HTMLコーディングの知識がなくても、洗練されたWebサイトが作れるノーコードツール。
この記事では、ノーコードツールの代表格「Studio」「Wix」が学べるWebデザインスクールを比較し、それぞれの特徴や料金をまとめました。
どのスクールも、Webデザインの基礎からノーコードツールの実践までを学べるカリキュラムなので、未経験からでも効率よくスキルを身につけ、副業やフリーランスとしてのデビューが目指せます。
スクール一覧

StudioやWixを学べるスクールをスライドでまとめました。クリックすると各スクールの詳細にジャンプします
StudioとWixのノーコードツールについて詳しく知りたい方は、こちらの記事で解説しています。


この記事を書いた人


- Web業界歴20年
- 会社員デザイナー →フリーランスへ
- 一児の母・在宅ワーカー
業界の片隅で20年近くやってきました。これからWebデザインを学びたい人のために、独学やスクールの情報をまとめています
Studioが学べるノーコード対応Webデザインスクール一覧
studio US WEBプロ|業界最安値・Studio&AI学習・無制限サポート


studio US(スタジオアス)は、完全オンライン学習のWebスクールです。
動画学習×チャットサポートで、自分のペースで学べるのが特徴です。
studio USの料金は業界最安値級です。
WEBデザイナー講座単品なら、99000円。
Studioを学ぶなら、プラス44000円ですが、それでも合計で
143,000円
なので、Webデザインスクールで一番安いと言っても過言ではありません。
さらに、今なら無料特典!!!
今、WEBデザイナー講座に申し込むと、Studio×AI講座(44000円)が、無料になります!


Studio × AI が学べる
sutdio USの特徴として、AIと連携したStudioの実践的な使い方を学べます。
また、studio USのカリキュラムは、
- Webデザインの基礎
- ノーコードツールStudioの使い方
- AI活用
が体系的に学べるよう設計されています。
Webデザインのスキルはもちろんのこと、Studioを使ったノーコード絵作れるWebサイトの作成・公開・運用、さらに昨今の現場で欠かせない最新AIを活用したWeb制作を学ぶことができます。
サポートは永久&無制限
studio US最大の特徴は、受講期限がない&サポートも無期限なこと。
- 動画教材はずっと視聴可能(内容は随時アップデート)
- 添削も無制限!
- 実案件で悩んだときも講師に相談OK
- zoomでのマンツーマン相談も可能!
仕事を始めた後で実際の案件に悩んだりした場合も、講師に相談することができるので、頼もしいです。
スクールの基本情報
名称 | studio US WEBプロ |
受講形式 | 完全オンライン |
学習方法 | 動画学習 + チャットでの質問・添削サポート |
期間 | 無期限(動画閲覧・質問・添削すべてに期限なし) |
サポート体制 | 無期限サポート(チャットで質問し放題・添削回数無制限) |
コースと料金 | – Webdデザイナー講座:99,000円(税込) – Studio×AI講座:44,000円(税込)今なら無料! |
詳しくは公式サイトや無料相談で。
studio USのリアルな口コミや評判が気になる方は、以下の記事も参考にしてください。カリキュラムの詳細もまとめています。


DMM WEBCAMP|Webデザインコース|複数ノーコードツール対応


大手DMMが運営する「WEBCAMP」のWebデザインコースでは、ノーコードツールを幅広く学べるのが大きな魅力です。
Studioだけじゃない、複数のノーコードツールに対応
このコースでは、Webサイト制作だけでなく、ECサイト制作やアプリ開発にも対応したノーコードツールをまとめて学ぶことができます。
- WixやStudioを使ったWeb制作
- BASEやShopifyを使ったECサイト制作
- AppSheetやkintoneを使ったアプリ開発
一つのツールに限定せず、複数の実務向けツールに触れられるので、仕事の幅も広がります。
週2回のメンタリングで安心
学習は動画と課題ベースで進みますが、それに加えて週2回のメンタリングも実施。進捗管理はもちろん、副業や転職に向けた相談もできます。
リスキリング補助金で最大70%オフ
DMM WEBCAMPは、経済産業省のリスキリング補助金の対象スクールです。現在、企業などに雇用されている方で条件を満たせば、受講料の最大70%が補助されるため、非常にお得に受講できます。
期間 | 定価 (税込) | 実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
---|---|---|
8週間プラン | 268,400円 | 9,7600円 |
16週間プラン | 378,400円 | 137,600円 |
24週間プラン | 488,400円 | 177,600円 |
32週間プラン | 598,400円 | 217,600円 |
スクールの基本情報
名称 | DMM WEBCAPM |
受講形式 | 完全オンライン |
学習方法 | 動画学習 + チャットでの質問・添削サポート + メンタリング |
期間 | 8週間〜32週間 |
サポート体制 | 24時間チャットで質問し放題 |
コースと料金 | 上記の料金表の通り |
その他特徴 | 大手DMMの安定したカリキュラム、ノーコードツールが複数学べる、早く終了したら返金システムがある |
詳しいカリキュラムの内容や、DMMならではのサービス、口コミについてはこちらの記事で詳しくまとめています。


デイトラ|コスパ重視でStudioも学べる


デイトラは、副業やフリーランスを目指す人に向けた、実践重視のオンラインWebデザインスクールです。
もともとはSNS発のスクールということもあり、受講者のリアルな声や成功体験が豊富なのが特徴です。
コスパ最強!手が出しやすい価格設定
デイトラの人気の秘密は、圧倒的なコスパの良さ。
完全オンラインで、学習内容が細かく段階的に設計されているため、必要なスキルだけを無駄なく学べます。
また、広告費をかけずに口コミ中心で広まったスクールのため、13万円前後という業界最安水準の受講料を実現しています。
Webデザイン+Studioの基本が学べる
「Webデザインコース」では、
- Webデザインの基本
- UI/UXデザインの考え方
- ノーコードツール「Studio」の使い方
といった、実務に直結する内容を網羅できます。はじめてデザインを学ぶ人でも、スムーズに実践スキルを身につけられる構成です。
ECサイトを学びたい人には「Shopifyコース」も
もしECサイト構築に特化したスキルを身につけたい場合は、別途「Shopifyコース」も用意されています。こちらもノーコードでネットショップ構築を学べる内容です。
スクールの基本情報
名称 | デイトラ |
受講形式 | 完全オンライン |
学習方法 | 動画学習 + チャットでの質問・添削サポート |
期間 | 例)Webデザインコース:約110日分の学習カリキュラムと1年間質問し放題 |
サポート体制 | 1年間チャットで質問し放題 |
コースと料金 | 例)Webデザインコース:129,800円(税込) 例)Webサイト制作コース:129,800円(税込) |
その他特徴 | 業界最安級の価格、副業での成功者も多い |
はデイトラならではのカリキュラムや特徴がたくさんあります!詳しくは以下の記事で。口コミ情報も多数です。


SHElikes|Studioだけじゃなく、45以上※の職種スキルが受け放題
(※2025年4月時点)


SHElikesは、Webデザインを中心にマーケティングやライティングまで幅広く学べる、女性向けのキャリアスクール。副業からキャリアチェンジまで、女女性のキャリアを支えてくれるスクールです。
SHElikesは自社ツールとしてStudioを導入。
最近新しくできたStudio学習コースも、Studioと一緒に作られた特別カリキュラムです。
45以上※の職種スキルから選べる
(※2025年4月時点)
SHElikesでは、Webデザイン・マーケティング・ライティングなど現状45※種のスキルから学びたいものを複数選択できます。
その中のひとつ、Studioコースでは、Studioの基本的な操作やテンプレートの使い方、オリジナルのポートフォリオサイトを作ることができるカリキュラムになっています。
Webデザイン講座と合わせてStudioを学ぶことで、スキルの幅をさらに広げられます。
Studioに限定するわけではなく、多彩なスキルを身につけられるのがSHElikesの強みですね。
仲間と学べるコミュニティ環境
学習は動画教材と課題ベースが中心ですが、SHElikesの大きな特徴は「コミュニティ」です。
同世代の仲間と出会える場や定期イベント、コーチングが用意されており、一人では挫折しやすい学習も継続しやすい環境です。



Studioの講座を追加したSHElikesの想いが動画になっています
SHElikesの料金
SHElikesには2つのコースが分かれています。
リスキリング補助金ご利用の方は、レギュラープラン(12ヶ月)
それ以外は、スタンダードプラン(卒業なし、毎月サブスク型)
となります。
レギュラープラン【12ヶ月】 | |
---|---|
入会金 | 162,800円 補助金適用で→88,800円 分割なら:3,700円/月(24回払い) |
プラン料金 | 352,000円(税込) 補助金適用で→162,000円 分割なら:6,750円/月(24回払い) |
料金合計 | 514,800円 補助金適用で→250,800円 分割なら:10,450円/月(24回払い) |
スタンダードプラン【月額サブスク型】 | |
---|---|
入会金 | 162,800円 分割払い:6,783円/月(24回払い) |
プラン料金 | 月額のみ 16,280円/月 |
料金合計 | 162,800円+16,280円×月 分割払い:6,783円/月(24回払い)+ 16,280円×月 |
SHElikesの基本情報
目的 | 転職 / フリーランス / 副業 |
受講スタイル | オンライン (イベントで校舎利用あり) ※校舎は、青山・銀座・梅田・名古屋 |
受講費用 | 【レギュラープラン】(補助金対象者) 合計:514,800円 補助金適用で→250,800円 【スタンダードプラン】(サブスク型) 入学金162,800円+16,280円×月 |
学習形式 | 動画学習 |
受講期間 | レギュラープランは12ヶ月。スタンダードプランは、毎月サブスク形式 |
LIVE授業 | なし。イベントで講師の登壇等あり |
Wixが学べるノーコード対応Webスクール一覧
WEBCOACH|複数スキル+Wixが選べる女性向けスクール


WEBCOACH(ウェブコーチ)は、女性のキャリアアップや副業デビューをサポートする、Webスキルを学べるオンラインスクールです。
複数スキルを組み合わせて柔軟に学べる仕組みと、専属コーチによる丁寧なサポートが魅力です。
47種類のスキルから選べる。Wixの実践講座もあり
WEBCOACHの特徴は、学ぶスキルを自由に組み合わせられること。あらかじめ決まったカリキュラムではなく、用意された47種類のスキルから、自分に必要なものだけを選べます。
Wixもその中のひとつで、以下の2講座が用意されています。
Wix基礎
Wix実践課題
たとえば「Webデザイン+Wix基礎+Wix実践課題」のように、目的に合わせて自分だけのカリキュラムを組むことが可能です。
専属コーチがマンツーマンで継続サポート
一般的なスクールでは、質問や添削対応の講師が都度変わることが多いですが、WEBCOACHでは最初から最後まで同じコーチが担当。
受講生一人ひとりの目標や生活環境、キャリアプランに合わせて最適な学習プランを一緒に作ってくれます。
最終的には、クラウドソーシングで実際の案件を受注し、納品までサポートしてくれるので、副業デビューも安心です。
WEBCOACHの料金
コース | 定価(税込) |
---|---|
6ヶ月 | 475,600円 |
9ヶ月 | 572,800円 |
12ヶ月 | 648,400円 |
スクールの基本情報
名称 | WEBCOACH |
受講形式 | 完全オンライン |
学習方法 | 動画学習 + チャットでの質問・添削サポート + コーチング |
期間 | 6ヶ月・9ヶ月・12ヶ月 |
サポート体制 | マンツーマン講師 |
コースと料金 | 上記の料金表の通り |
その他特徴 | wix 以外も学べるスキルの幅が広い、専属コーチ |


コペンカレッジ|主婦ママ向けでデザイン特化スクール


コペンカレッジは、育児中のママや主婦の方を対象にしたWeb&デザインスクール。スクール卒業後は、在宅での仕事につなげることを目指すスタイルが特徴です。
Wixでのサイト制作+デザイン基礎が学べる
「コペンデザイナー基礎コース」では、Webデザインの基礎や配色・レイアウトの考え方などを学んだ上で、ノーコードツールのWixを使ったサイト制作を実践的に習得できます。
また、Webだけでなく、
- チラシや名刺のデザイン
- ロゴ制作
- SNS用のバナーや画像制作
など、グラフィックデザイン全般にも対応。実際の仕事を想定した、幅広いデザイン力を身につけることができます。
コーディング不要。Wixに集中できる設計
HTMLやCSSといったプログラミング要素は扱わず、デザインスキルと実践に集中したカリキュラム構成になっているため、限られた時間でもしっかりと成果を出すことが可能です。
仲間と学べる“期生制”でモチベーションも持続
コペンカレッジは、いつでもスタートできる動画視聴型の学習ではなく、期ごとに生徒を募集し、LIVE授業を中心に学ぶスタイル。
同期生と一緒に学ぶことで、仲間ができて孤独を感じにくく、ママ同士の交流や情報共有の機会にもなっています。
卒業後は、提携企業である「コペンフラップ」から在宅のお仕事を受けている卒業生も多数。実践につながる環境が整っています。
スクールの基本情報
名称 | コペンカレッジ |
受講形式 | 完全オンライン |
学習方法 | LIVE授業+動画学習 + チャットでの質問・添削サポート |
期間 | 約4ヶ月 |
コースと料金 | Web基礎コース:250,000円(税込) Web専攻コース:280,000円(税込) |
その他特徴 | イベントや卒業後のゼミなど、受講生とのつながりが多い |


まとめ|ノーコードで学べるWebデザインスクールの選び方とポイント
今回紹介したスクールは、どこも未経験からでも学びやすいカリキュラムと、手厚いサポート体制が整っているので、「デザインを学んで仕事にしたい」という気持ちがあれば、無理なくスタートできます。
価格や学習スタイル、サポート内容を比較しながら、自分に合ったスクールを選んでみてください。
ノーコードだからこそ、今日からでも学習を始められますよ。
Webデザインスクールを探したい人へ



