フリーランスWebデザイナーの平日のリアルな1日を紹介します。
この記事を書いている私は、Webデザイナー歴17年、フリー歴10年を超えるアラフォーデザイナーです。
兼業主婦でもあり、普段は家事や育児も行っています。娘は現在小学生です。未就学時代は保育園に、今は学童には入っていません。
1日のスケジュール
6:00 起床
子供がいるので、朝はあまり長くは寝てられず…。独身でフリーランスの時は、お昼前に起床もざらで、朝活なんてやる健康的なタイプではありませんでした。
6時起床後は、朝食作り。家族と朝食を取ったあとは、子供の身支度を手伝い、自分の歯磨きや化粧もすませます。独身時代は打ち合わせがない時は一日中すっぴんでしたが、子供がいると急に子供の友達が来たり、習い事も送迎がある日もあるので、今は毎朝化粧はするようにしています。
朝食を作りながら携帯でメール&LINEのチェックのみは終わらせます。
7:30 子供が登校、一人時間開始
7時半に子供が学校へ行くのを見送って、私の一人時間が開始します!保育園時代は8時半登園だったので、1時間早まりましたね。(保育園は8時半前から空いているのですが、朝の延長保育にあたる時間になるので在宅ワーカーは預けづらかったので定時にしていました)
早速仕事!ではなく、掃除や朝ごはんの片付け、洗濯機を回すなど一連の家事を行います。
この1時間が至福の時間で、家事と自分の好きなこと(ほぼスマホですが笑)をやる時間です。
余裕がある時は、軽くウォーキングや宅トレをするときもあるのですが、年に数回…なかなか続きません。ただ、フリーランスは深刻な運動不足になりがちなので、できれば朝の時間で運動を習慣化するべきだとは思っています。
9:00 仕事開始、メールチェック等
適当に家事をすませて、コーヒーを淹れて一服したら、パソコンに向かいます。だいたい取引先は10時始業が多いので、9時頃から仕事を始めているとかなり余裕ができます。
会社員時代は通勤1時間はかかっていましたので、通勤時間の分時間ができたのはかなりのメリットです。
仕事でまず初めにするとこは、仕事のメールのチェックや返信を行います。
その後、SNSやネットサーフィンをしてなんとなく業界情報っぽいのをざくっとみて周ります。
ちなみに多忙な時はこの優雅な時間がゼロで、情報も全く取得ができない状況に陥ります。
また、まず1日の最初に必ず今日やるタスクを洗い出します。
フリーランスの怖いところは誰も管理してくれる人がいないので、タスクの抜け忘れがあることです。
今日連絡するべきこと、近日中に納品するべきもの、ついつい忘れがちになるので、手書きのスケジュール帳でもタスクアプリでもなんでもいいので、必ずまとめておくこと。
そして、毎日思い出すこと。これはフリーランスを続けるにあたってかなり重要なことです。
一方で、主婦の用事もあります。役所や銀行、どこかへ電話をかける等、ちょっとした用事は平日の昼間に行うに限りますので、仕事と家事の予定をうまく組み合わせて1日のスケジュールを考えます。
9:30 サイトの更新作業など
特に急ぎの仕事がなかったら、定期的な仕事から中心に行っていきます。私は簡単な更新案件を数個抱えているので、まずはそれを片付けてしまいます。
30分くらいでさくっと終わるものです。
10:00 制作作業など
定期的な更新作業の後は、がっつりと制作作業に入ります。だいたい、Webデザインを作ったり、コーディングしたり、WordPressを構築したり、ワイヤーフレームを作ったりしています。
10時をすぎるとクライアントからちょいちょいLINEやSlackなどで連絡が入りますので、作業の合間にやり取りをしながら進めていくとあっとういう間にお昼になります。
11:30 お昼ご飯
独身のフリーランスの時はしょっちゅう外に出てランチをしていました。一人で優雅にランチを楽しめるのも、フリーランスの特権ですよね。
今主婦でお金の問題もあり、家でのんびりご飯の方が多いです。一人ランチはかなり適当です。うどん茹でただけとか、昨日の夕飯の残り物が中心です。
12:00 打ち合わせの準備
独身の頃は昼休みもとっていたのですが、今は子供の帰宅時間も早く帰ってきたら仕事にならないので、30分くらいでご飯を済ませたらすぐに仕事に取り掛かるようにしています。
13時からzoomでのオンラインミーティングが入っているので、その打ち合わせの準備として、
・資料の整理
・今日の会議で聞きたいことリスト
を制作します。あとミーティングに向けて化粧直しも(笑)
準備が終わったら、残った時間はまた制作作業の続きをします。
13:00 zoomでミーティング
クライアントとzoomでオンラインミーティング。クライアントによりますが、だいたい1時間くらいが多いですかね。
zoomのおかげでミーティングは本当に楽になりました。今までは足で行っていたのですが、子供がいると、夕方以降は出かけられないし、移動時間をいれるとお昼前後しか時間NGで、フリーランスなのにフットワークが重くなってしまうのがネックでした。
もちろん今でも子供の拘束時間は大きいですが、オンラインミーティングのおかげで時間に幅ができました。
13:00 その2 買い物や病院など個人的な用事
オンラインミーティングもなく、作業だけの1日だったら、ATMに行ったり買い物に行ったり、時には病院に行ったりと主婦業の予定もよく入れます。これらの予定を平日に気兼ねなくいれられるのがフリーランスの特権ですね。また、外に出る機会が少ないので、なるべく外出予定を入れるようにもしています。
お昼に行くより、お昼から少しずらした方が空いているのでおすすめです。
14:00 ふたたび仕事
14時くらいからふたたび仕事です。ひたすら仕事します。子供がいるとここがラストスパート。
ここまでの日中の仕事時間を合計すると、5時間半くらい。会社員よりは少なめですね。
15:00 子供帰宅
子供が学校から帰ってきます。ここから一気に自分の時間がなくなります。
保育園の時は16時半まで預けられたので、帰宅は早くなりました。学童であれば5時まで仕事できたのですが、子供と話し合って入れるのをやめました(学童は合わないタイプの子だと思い)
16:00 子供の習い事
夕方は週に何回か、子供の習い事を入れました。長い習い事で2時間のがあり、預かり制なので一旦家に帰ってきて、仕事をすることもあります。1時間くらいですが。
1時間くらいの習い事だと帰る時間がないので、近くで待機しつつスマホで仕事のことを調べたり、作ったサイトの機種チェックを行ったりしています。
仕事に関係のない、育児の調べ物をしたりもあります。
習い事がない時は、子供が遊んでいる横でパソコンを叩いていますが、まあ話しかけたり要求が多いので、ほぼ仕事は進みませんね。
18:00 夕食作り、お風呂、宿題など
18時から子供の宿題を見るのに時間を取られます。ほっといてもやってくれる子ならいいのですが、娘は隣に座っていないと全然ダメなので…。まだ低学年ですが、30分以上はかかります。。
その後、夕食作りやお風呂の支度など、ずっと家事と子供の相手です。
20:30 子供就寝
たまに21時にずれますが、子供を20時30分には就寝させたい一心で寝かしつけます。ちなみに小学生ですが、まだ一人で寝てくれないので、眠るまで添い寝しながら話をします。たまに読み聞かせもします。
保育園時代はここで子供と一緒に寝落ちすることがほとんどでしたが、最近は頑張って寝ないようにしています。
21時 仕事開始
なんで子供を1分でも早く寝かせたいかというと、夜も仕事がしたいからです。日中の仕事の平均時間は5時間半くらいですが、それでは仕事が追いつかない、または勉強が追いつかない時があります。
なので子供を寝かしつけたらまた仕事をする時も多いです。
もうアラフォーですが、まだまだデザインを勉強したい欲はなくならないので、気力がある時は夜もずっとパソコンに向かっています。
もし仕事に余裕がある時やプライベートを優先したい気持ちの時は、夫とゆっくりお酒を飲んだり、ビデオを消化したり、ひたすら自由な時間を過ごします。
11:00 就寝
早いと思われるかもしれませんが40過ぎると夜中まで起きていられなくなります笑
11時には睡眠です。たまに布団でスマホぽちぽちしちゃいますが。
今はどうしても家族のスケジュールに合わせなくてはいけないので、早寝早起きの生活ですが、独身の時は2時でも3時でもずっと仕事していました。
1日15時間以上仕事していた時もあります。完全にワーカーホリックでした。
仕事するのも自由、しないのも自由、時間をすべて自分のために使えること。これがフリーランスの1番のメリットだと思います。
主婦フリーランスのメリット
ここで改めて主婦フリーランスのメリットをまとめてみましょう。
子供の予定を優先にできる
学校行事や園の行事を優先的にすることができます。保育園はそうでもないですが、幼稚園は平日の予定が普通にたくさんあります。また、小学校に入ると、平日の役員仕事や授業参観はいまだに当たり前にあります。子供がスムーズに学校に行ってくれればいいのですが、行きしぶりや登下校の送り迎えをしている保護者もたくさんいます。
また、子供の病気の時はフリーランスで良かったと思いました。急な休みや早退で周りに頭を下げることもありませんし、子供が病気をしても側にいてあげることもできます。その代わり自分の仕事にダイレクトに影響はしてしまいますが、会社に何か行ったり気を遣ったりすることはゼロです。
混まない平日に予定を入れられる
美容院や病院など、土日に入れると混雑しがちな場所も平日に行くと普通に空いています。
さらに子供がいると預け先を確保したり、連れて行くとまた大変だったりで育児中の人は大変ですが、フリーランスなら日中の仕事の合間に行っても誰にも迷惑がかかりません。
また平日昼間しか空いていない役所や銀行に行く予定も、まったく問題ありません。
主婦フリーランスのデメリット
大型連休に注意せよ!
夏休み等の大型連休。保育園や学童であれば問題ないですが、幼稚園や学童なしの小学生の場合はどう仕事と育児を乗り切るかを考えなくてはいけません。子供が小さければ小さいほど仕事どころではなくなります。
好きな時だけ働けるというのもフリーランスの強みではありますが、継続的に案件をこなさないとなかなか良い仕事がとれないというのもまた事実。バランスが難しいですよね。
家事を押し付けられがち
これは完全に我が家の事情でそうではないご家庭も多いと思うのですが、普段家にいる分、夫より家事の比重がむちゃくちゃ高いです。共働きなのに‥
会社員だったら夫婦でどう役割分担するかという話になると思うのですが、気づけば私がやっていることばかりですね。
デメリットについては、これ以外にももっと具体的にまとめた記事もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。Webデザイナーでフリーランスのリアルな1日でした。
Webデザイナーという仕事は、納期によって忙しさが全然変わりますので、本当に繁忙期は子供の相手もできずパソコンを開いている時もありますし、そうでない時はのんびりとした1日を過ごすこともあります。
ただ、だいたいの主婦フリーランスがこんな感じの1日を送っているのではないでしょうか。
一つだけ言えるのは、もっと外に出た方がいいということですね。