【口コミ高評価】クリエイターズファクトリーのリアルな評判と料金|卒業なしの理由を解説

クリエイターズファクトリーの口コミ・評判まとめ

卒業がないWebデザインスクール、「クリエイターズファクトリー」。

口コミ評価が高く、半永久的に続くサポートがかなり充実していると口コミ評価も高いWebデザインスクールです。

受講生は18〜65歳と幅広く、女性が7割。

40代以上でWeb業界へ転職した実績もあり、転職成功率は80%以上と心強い数字も出ています。

未経験だけど、安心できる環境で学びたい」そんな方にこそ知ってほしいスクールです。

この記事では、Webデザイナー目線で、その魅力やリアルな口コミ、他スクールとの違いをわかりやすくお伝えします。

現役のWebデザイナーから見ても、おすすめ度の高いスクールですね

この記事を書いた人

この記事を書いている人
  • Webデザイナー歴18年
  • 会社員デザイナー8年、フリーランス10年
  • 一児の母在宅ワーカー

業界の片隅で20年近くやってきました。これからwebデザインを学びたい人のために、独学やスクールの情報をまとめています

クリエイターズファクトリー

creators-factory.com

目次

口コミでわかった、クリエイターズファクトリーの評判と満足度

クリエイターズファクトリーは「卒業がないWebデザインスクール」として注目を集めていますが、実際に受講した人の声からも、その満足度の高さが伝わってきます。

選んだ理由として多かったのが、

「卒業がなくサポートがずっと続くこと」

「講師陣の質と優しさ」

「無料相談時の誠実さ」でした。

コエテコCampusなどでのクリエイターズファクトリーの口コミの内容をまとめました

サポート・卒業制度について

  • 受講期間に制限がなく、「卒業がない」ことが大きなメリットとして挙げられており、学習ペースが遅くても安心して続けられるという声が多かった
  • 質問やレビューは無制限で、学習中はもちろん、仕事を始めた後もフリーランス活動について相談にのってもらっているという声もあった
  • 学習が続けられるようなサポート体制が整っており、どんな状況の人でも取り組みやすいと評価する声が多く、実際様々な立場の人が受講している様子

学習環境・雰囲気について

  • 対面・オンラインの「自習室」があり、講師や他の受講生と交流できる機会がある点も好評
  • 生徒同士の雰囲気も良く、安心して学べる環境が整っているという声があった
  • チーム制作に取り組めるカリキュラムもあり、「他スクールでは見かけない特徴」として挙げられていた
  • 先生は優しくて親身な先生が多いという口コミが多数

料金とコスパについて

  • 料金設定がシンプルでわかりやすく、他スクールと比べても「お値打ち価格」だと感じた人が多い
  • 金額・授業内容・サポート体制のすべてにおいて、コストパフォーマンスに満足しているという意見も多数見られた

総じて、コスパやサポート面で「非常におすすめできる」という声が多かったです

入会前に無料で個別相談が可能!

クリエイターズファクトリーの無料個別相談の予約画面

教室 or オンライン / 30分 or 60分から選べる!
漠然とした何を相談してもOK

勧誘はいっさいなし

無料相談に関する口コミからも、誠実な印象を受けます

無料相談について

  • 勧誘は一切なく、質問にはすべて丁寧に対応してくれる
  • メリットだけでなく、厳しい面やデメリットも正直に伝えてくれるため信頼できる
  • 相談時間は決まっているが、納得いくまでしっかり話を聞いてもらえる
  • 雰囲気は穏やかで話しやすく、会話そのものを楽しめたという声もある
  • 入校をまだ決めていない状態でも、校長自らが丁寧にスクールの特徴や考え方を説明してくれる

運営側の真摯な姿勢が伝わってくる対応が、高評価を集めている様です。

無料相談もできる

Webデザインスクール・クリエイターズファクトリーとは

クリエイターズファクトリーは、大阪に拠点を持つWebデザインスクールで、通学とオンライン、どちらでも受講が可能です。

大手スクールと比べると規模は小さいですが、そのぶん一人ひとりへのサポートが丁寧で、受講生からの口コミ評価も高め。

口コミでは、「質問しやすい」「親身に対応してもらえる」といった声が多く見られます。

サポートには期限がなく、“卒業がない”という独自のスタイルで、マイペースに学び続けられる環境が整っています。

LIVE授業ありの充実した内容に加え、卒業がなく長く学べて、料金も手頃!


クリエイターズファクトリーコースと料金

クリエイターズファクトリーには、目的に合わせて選べる2つのコースがあります。

Webクリエイティブコース

本格的にWeb業界への転職や、フリーランスとしての独立を目指す方向けのコースです。

クリエイターズファクトリーWebクリエイティブコース
目的転職 / フリーランス
受講スタイル通学 / オンライン
受講費用通学:28万円
オンライン:24万円
学習形式LIVE授業+動画学習
LIVE授業あり(週1〜2回 × 約5〜6.5ヶ月)
特徴実制作研修あり / チーム制作(任意参加)

WebデザインやHTML/CSSの基本はもちろん、サイト設計の考え方やマーケティングの視点も学べるので、「仕事として通用するスキル」をしっかりと身につけることができます。

また、実践的な制作課題を通して、実務に近い力が自然と身につくカリキュラムになっています。

経験豊富な講師によるLIVE授業は、オンライン・通学どちらの参加でもOK。

他県で通えず、完全オンライン参加の受講生もいますよ

課題には毎回フィードバックがあり、これが上達の大きなポイント。最初は指摘が多くて凹むかも知れませんが、何度もアドバイスを受けながらブラッシュアップしていく中で、確かな成長を感じられるはずです。

コースの最後には、希望者向けにチーム制作の課題にもチャレンジできます。Webの現場ではチームでの進行が多いため、転職を考えている方には特におすすめです。

※チーム制作とは別に個人制作もあります。

動画学習サポートコース

動画学習メインで安めのコースです。自分のペースで進めたい方向け。

クリエイターズファクトリー動画学習サポートコース
目的スキルアップ / 副業
受講スタイルオンラインのみ
受講費用18万円
学習形式動画教材メイン
LIVE授業なし
特徴自分のペースで学習可能

LIVE授業はありませんが、わからないことはチャットやZOOMでいつでも質問できるので、ひとりで抱え込む心配はありません。

課題ごとにフィードバックも受けられるため、動画を見るだけでは終わらず、実践を通してしっかり力がついていきます。

「まずは月10万円の副業を目指したい」
そんな目標を持つ方にもぴったりの内容です。自宅でスキマ時間を活かして学びたい方におすすめのコースです。

料金に関する口コミ

コエテコCampusなどでの料金に関する口コミをまとめました

  • 他のスクールと比べて、授業回数や学習期間が同程度でも圧倒的に安い
  • 卒業の概念がなく、学び直しができるのにこの価格は破格
  • 探した中で一番安かったという声もあり、追加料金なしでサポートやイベントにも参加できる
  • 卒業後も在校時と同じように添削やフィードバックが受けられるため、実質的に「継続型のスクール」として利用できる
  • 価格がリーズナブルだからこそ、未経験者でも一歩を踏み出しやすい
  • 「安い=サポートが少ない」という印象とは真逆で、むしろサポートは非常に手厚いと感じるという声が多い

他のスクールと比べても、ここまで学びやすくてサポートが続く仕組みが整っているのに、この価格帯というのは珍しく、「安かろう悪かろう」ではなく、「安くて親切」が実現されているスクールのようですね。

※料金の支払いについては、クラウドローンと提携しているので分割払いも可。詳細は公式サイトにてご確認ください

卒業がないって本当?半永久サポートで「ずっと学べる」安心感

質問は無制限&期限なし!いつでも何度でも聞ける環境

クリエイターズファクトリーでは、サポートに期限がなく、質問も回数無制限。

カリキュラム終了後も、ずっと相談することができます。

相談は、個人対面はもちろん、オンラインでもOK。

質問の内容に制限はなく、ちょっとした疑問から実務レベルの相談までOK。

実際にWebデザイナーとして仕事を始めたあとに、「この案件どうしよう…」といった相談ができるのも、他のスクールにはない強みです。

実際、スクールに通ったのに挫折する理由として多いのが、

・わからないことを聞かないまま進んでしまう

・質問しづらくて、気づけば授業についていけなくなっていた

・講師との距離が遠く、声をかけづらい

といった“疑問を聞けない”ことによるつまずきです。

その点、クリエイターズファクトリーは「どんどん質問してOK!」というスタンス。

・質問できる環境を最大限に活用するべき

早い段階で質問し、疑問を解消することが、効率的な学習になる

と、言っています。

口コミでも、「質問をたくさん投げたけど、全てわかりやすく返してくれた」「在籍講師のスキルが高い」と、質問に対する回答の速さや内容の丁寧さが受講生に高く評価されています。

初心者ほど、このサポートのありがたさを実感すると思います

学習に期限がないから、挫折しにくく継続しやすい

つまずいたところは何度でも再受講OK。追加費用はもちろんかかりません。また動画教材は、半永久的に無料で視聴できます。

自分のペースで安心して学べますし、仕事や自分の都合で、途中で一度止まっても、再開できるのは大きな安心材料です。

「短期でスキル習得したい人」には不向き?じっくり学ぶスタイルが特長

「早く稼ぎたい」人には向かない、でも本物の力がつく

クリエイターズファクトリーは、数ヶ月で即戦力になることをゴールとした“スピード重視”のスクールではありません。しっかり時間をかけて、基礎から応用までじっくり学べるスタイルです。

そのため、「できるだけ早く稼ぎたい」という方には、向いていないかもしれません。
でも、丁寧に積み重ねていくからこそ、着実に力がついていきます。

仕事として通用するスキルを着実に学べる

カリキュラムでは、知識だけではなく、実際の仕事に必要な考え方や実践スキルをしっかりと学べます。

クライアントに提案できるような視点や、現場で活きるアウトプットの経験も重ねられるので、「Webがちょっとできる」だけではなく、「仕事として任せてもらえるレベル」まで育ててもらえるのが特長です。

焦らず、自分のペースで本物のスキルを身につけたい方にぴったりのスクールです。

Webデザイナー目線:クリエイターズファクトリーのカリキュラムはここが違う!

Webデザイナーの目線で、クリエイターズファクトリー独自の強みを語ります。

現場で使えるスキル、クライアントへの提案力が身につく

クリエイターズファクトリーのカリキュラムは、「学んで終わり」ではなく、実際に仕事で活かせるスキルを重視。

デザインだけでなく、クライアントの要望に応じて提案ができるような考え方も教えてくれるので、受け身ではなく“選ばれるデザイナー”を目指せます。

動画授業×LIVE授業で、確実な実力に

学習は、動画でのインプットとLIVE授業でのアウトプットを組み合わせたスタイル。

基礎的な内容は動画で何度も確認し、LIVE授業で確認・実践をすることで、知識がしっかり定着します。

理解→実践の流れが自然にできるのがこのスクールの強みです。

実案件に近い内容で、仕事につながるアウトプットが可能

課題内容は実際の案件に近いものが多く、納品物としてのクオリティや考え方も重視されています。

フィードバックの回数も無制限。

学んだことをそのままポートフォリオに活かすことができます。

チーム制作で、Webデザイナー以外の職種との連携を知る

希望者向けに参加できるチーム制作は、「一番実力がついた」と感じる人も多い人気の課題です。

実際の現場と同じように、ディレクターやコーダーの他職種(役)と連携しながら進めるため、個人制作では得られない経験が積めます。
役割分担やスケジュール管理、コミュニケーション力も必要になるので、自然と“現場対応力”が鍛えられますね。

Webマーケティングも身につく構成

Webデザインの基礎だけでなく、「なぜこの構成にするのか」「どんな意図でこのデザインなのか」といった、マーケティングや提案の視点も取り入れられています。

Webマーケティング全てをいちから勉強しようとすると大変ですが、Webデザイナーに必要なマーケティング知識をしっかりと教えてくれます。

サポート体制と講師・メンターの魅力

経験豊富な講師陣とメンター

授業を担当する講師は、現場で活躍するプロばかり。技術だけでなく、仕事にするうえで大切な考え方や提案の仕方まで、実践的な学びが得られます。

講師の口コミは良いものがほとんどでした。

講師陣とメンターに関する口コミまとめ

  • 現場経験のあるプロ講師ばかりなので、実務目線で教えてくれて、リアルな指導が受けられる
  • 採用担当の経験がある講師もいて、転職活動やポートフォリオ作成にも実践的なアドバイスがもらえる
  • デザインの好みを押しつけることなく、適切なフィードバックがもらえる
  • 初心者にもわかりやすく、理解度に合わせて丁寧に説明してくれる
  • 質問への対応も親身で、内容がまとまっていない質問でも根気強く聞いてくれる
  • 講師・メンターの数が多く、対応が早いため学習のペースを崩さず進められる
  • 不安や悩みにも真剣に耳を傾けてくれ、メンタル面のサポートもある

口コミでは、受講生の立場に立って寄り添ってくれる講師陣の姿勢が目立ちました。

未経験でも安心して学べそうなスクールですね

独立・就職した後も、相談ができる環境

他スクールとの大きな違いは、やはりこのサポート力でしょうか。

チャット質問回数の無制限

回数無制限は他のスクールでもありますが、カリキュラム終了後もずっと相談に乗ってくれるのは、クリエイターズファクトリーだけ。しかも回答も早いとのこと。

直接質問できるサポート会

チャットのようなオンラインでなく、講師やメンターに直接質問できるサポート会というのも人気です。チャット相談が面倒だと思う人やハードルが高い人も、直接相談できる機会はたくさんあるので、ぜひ利用してみてください。もちろん卒業後も使えます。

転職サポート・副業サポートが無期限でいつでも利用できる

転職希望の方向けの、個別面談・履歴書の添削もあります。また、副業希望の人も、結果が出るまでサポートします。


クリエイターズファクトリー女性が7割。20代~50代の男女が在籍

クリエイターズファクトリーの受講生は、20代〜50代と年齢層がとても幅広く、女性の割合は約7割。

未経験から始める方がほとんどで、子育て中の方や異業種からの転職希望者など、さまざまな背景を持つ人が集まっています。

共通しているのは、「Webを本気で仕事にしたい」という気持ち。

年齢や経歴に関係なく、同じ目標を持った仲間と学べるのは、大きな励みになります。


交流も楽しい活発なコミュニティ

定期交流会やオフ会、勉強会でもくもく作業会も開催

クリエイターズファクトリーでは、学習以外にも仲間とつながれる機会がたくさん用意されています。

定期的に開かれる交流会やオフ会では、同じ目標をもつ仲間と情報交換ができ、刺激や励みに。
リアルでもオンラインでも参加できるので、自宅にいながら仲間づくりができます。

スキルアップのための特別勉強会やセミナーも不定期で開催。講師や参加者と一緒に学びながら、現場の考え方や知識を深めることができます。

さらに、「もくもく作業会」(自習作業)では、毎週オンラインで集まり、各自の課題に集中。
ほどよい緊張感の中で取り組めるうえ、わからないことがあればその場で質問もできるので、効率よく学習が進みます。

入会前に無料で個別相談が可能!

クリエイターズファクトリーの無料個別相談の予約画面

教室でもオンラインでもOKで、30分・60分と相談時間も選べる!
自分に合ったスタイルで話を聞けると好評。

\勧誘はいっさいなし/

まとめ|クリエイターズファクトリーは初心者におすすめのWebデザインスクール

クリエイターズファクトリーは、「卒業がない」という独自のスタイルと、手厚いサポート体制で、初心者でも安心して学び続けられるWebデザインスクールです。

「続けられるかな…」「自分にできるかな…」と不安な方こそ、相談しやすく、仲間と支え合えるこの環境をぜひ検討してみてくださいね。

入会前に無料で個別相談が可能!

クリエイターズファクトリーの無料個別相談の予約画面

教室でもオンラインでもOKで、30分・60分と相談時間も選べる!
自分に合ったスタイルで話を聞けると好評。

\ 今の悩みや不安を相談/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次