WEBデザインスクールWEBCOACH(ウェブコーチ)について、他スクールと比較したカリキュラムの特徴や学べるスキルを、現役デザイナーの視点でまとめています。

この記事はWebデザイナー歴18年のフリーランスが書いています
デザインスクールは数多くありますが、WEBCOACHには他のスクールにはない強みや特徴があると感じました。
その特徴を踏まえ、WEBCOACHに向いている人・向いていない人を解説します。
SNSから口コミも拾っていきますね!
WEBCOACHとは


公式サイト:webcoach.jp
WEBCOACHは、女性向けのWEBデザインスクールです。受講者は、20代・30代・40代のキャリアチェンジを考える女性が中心で、未経験から始める方がほとんどです。
Webデザインだけでなく、Webマーケティングやノーコードツール、コーディングを含むWeb制作など、幅広い47のスキルをオールインワンで学べます。
授業はすべてオンライン形式で行われ、専属コーチが学習からキャリアチェンジまでをマンツーマンでサポートします。
SHElikesと似ていると感じましたが、WEBCOACHは完全オンライン型で、講師がマンツーマン指導を行う点が大きな違いですね。また、オンラインのためか、SHElikesにくらべ受講者には主婦や育児中の方が多く見られます。
料金とコースの種類
他スクールと違って、コースごとの習得スキルの違いはなく、期間によって料金が変わるシンプルな設定です。



料金も他スクールと比べると良心的
また、後述するリスキリング対象スクールのため、条件を満たせば受講料が大幅に割引されます。
コース | 料金 |
3ヶ月 | 317,000円(税込) リスキリング適用で→115,724円(税込) |
6ヶ月 | 425,600円(税込) リスキリング適用で→154,765円(税込) |
9ヶ月 | 522,800円(税込) リスキリング適用で→190,110円(税込) |
- 3ヶ月コース→副業やちょっとしたスキルを身につけたい方向け
- 6ヶ月・9ヶ月コース→しっかりWebデザイナーに転職したい方向け
がおすすめだと感じました。



満足いただけなかった人のために、14日間全額保証制度もあるよ
口コミ
X(旧Twitter)でWEBCOACHの口コミを調べました。
こちらのポスト、とても素敵なデザインだと思います。しっかりスキルを伸ばし、添削も受けられることが伝わってきました。
WEBCOACH受講中にキャンプを題材にバナーコンペがありました。コーチに何度も添削をしてもらい自分ではなかなかの出来だと思ったのですが。。。デザインは楽しいけど難しいと思った瞬間でした😂#ウェブコーチ#WEBCOACH #デザイン勉強中 pic.twitter.com/dKQCt0DB2D
— ざき🐰WEBデザイナー🖌✖️介護美容💄 (@08Zakki) December 9, 2024
こちらもしっかりとしたデザインを作れているのがわかる口コミです。ソフトも一般的なPhotoshopではなくFigmaというが、より実践的なスキルですね。
娘が保育園行ってる間に少しだけ💻
— 采-sai-/webデザイン勉強中💻! (@sai_design_d) January 14, 2025
今はポートフォリオにも載せれるようにサンプルサイト作ってます!
figmaでデザインカンプ製作中
料理や食材の写真を美味しく見せるようにする加工やHP制作、考えます🤔
試行錯誤🤔#WEBCOACH#webデザイン#webデザイン初心者#デザインカンプ pic.twitter.com/rv7KiF7fb5
バナー素敵!未経験からここまで力がつくのはすごいと思います。
【制作実績】
— まな|WEBデザイナー (@mana3sourire) January 30, 2024
新規開店ジムのキャンペーン🏋🏻♀️
(スクールコンペ優勝作品)
ターゲット:20〜30代の女性
目的:新規開店ジムのキャンペーン認知
担当範囲:デザイン(文言は提供あり)
今日は半年間通ったスクールの卒業日👩🏻🎓
記念にバナーコンペ優勝作品を😳✨#WEBデザイン#バナー制作#WEBCOACH
↓ pic.twitter.com/0FS4CzGQJJ
エキテンでの口コミも、コーチの親身さをあげる声が多かったです。
パソコンすら持っていない全くの初心者で、幼い子供を育てているため在宅での仕事を探している際にWEBCOACHに出会いました。コンテンツの充実度と(3ヶ月コースでもコーディングまで学べる)さらに現役のコーチがマンツーマンでついてくれることが決め手でした。初めてのことばかりで不安も大きかったですが、親身に寄り添ってくれる人柄の良さと、的確なアドバイスを受けれて着実にスキルを身につけられます。また、デザイン以外のコンテンツも充実していて、SNS運用や動画編集、ビジネススキルや案件の獲得方法など卒業後にも活かせる項目が豊富にあります。また運営の方の返信も早く多方面からサポートしてくれます。
引用:エキテン
現役フリーランスのコーチがサポートしてくれます。看護師同士だったので、分かり合える部分も多く、気軽になんでも質問できました。家庭環境も似た部分があり、モチベーションが落ちた時もしっかりサポートしてくれました。わからないところをすぐに質問できて、1対1で関われるのも良かったです。
引用:エキテン
専属コーチに分からないことをすぐ聞ける環境にあるのでオンラインでもスムーズに学習を進めることが出来ています。デザインに関して全くの素人でしたが、だいぶ作品に自信が持てるようになり、自分自身のスキルアップを身をもって実感しています。わたしのように、パソコンは使えても文字入力くらい…な人にもオススメできるスクールだと思います。
引用:エキテン
他スクールにないWEBCOACHの特徴



私から見たWEBCOACHの他社とは違う良いところを語ります
完全個別サポートシステム
WEBCOACHでは「コーチ」の名の通り、専属コーチと呼ばれる講師が指導を担当します。採用率5%を突破した現役デザイナーや専門家ばかりです。
他スクールでは、講師1人に対し複数の生徒がつくのが一般的ですが、WEBCOACHは完全マンツーマンで個別サポートを受けられます。
専属コーチは、24時間質問が可能で、2週間に一度の定期コーチングを通じて学習計画やモチベーション管理、学習の疑問、将来の不安相談などをトータルサポートしてくれる存在です。
また、受講者のキャリアや子育ての状況に合わせたコーチを選定してくれて、二人三脚で卒業を目指します。
この体制は、他のスクールにはない大きな魅力ですね!



自分の目標とするキャリアのコーチがついてくれると自然にイメージが湧きそう!
民間企業に勤めていた経験のある、私にぴったりのコーチを紹介くださいました!コーチは相談事にもすぐ返信してくれるし優しいし、ちゃんと伴走してくれます。
引用:公式サイト:受講者の声
親しみやすい 2週間に1回のコーチングも世間話できるレベルで話しやすいです。
漠然とした疑問悩んでることをポロっと漏らすとそれに対して10倍くらいで返してくれます。
引用:公式サイト:受講者の声
入校後も選択肢の多さが魅力
WEBCOACHのコースは、卒業後の進路や学べるスキルの自由度が高いのが魅力です。
専属コーチと一緒に自分に合ったカリキュラムを組み立てられるため、効率よく多様なスキルを学べます。
47種類のスキルをオールインワンで学べるカリキュラム
他スクールでは、選んだコースによって学べるスキルが限定されますが、WEBCOACHでは合計47種類ものスキルを自由に学び放題です。
Webデザイナーとして活躍するためには、デザインだけでなく、マーケティング・SNS広告・アクセス解析の知識も広く持っていると大きな強みになります。これらは全て深く学ぶ必要はないのですが、知っているのと知っていないのでは大違いです。
さらに、Webスキルだけでなく、案件獲得・営業・プロジェクト管理といった実務に必要なスキルも含まれています。
また、学習コンテンツは卒業後も永久に閲覧可能。限られた期間で全てを学ぶのは難しいですが、卒業後も学べるのは心強いです。
副業・転職・フリーランス、どのキャリアにも対応
WEBCOACHは、副業・フリーランス・就職転職、どの進路にも対応したサポートがあります。
また、幅広いキャリアチェンジに対応できるのは、それぞれのキャリアモデルとなる専属コーチの豊富さや、47のスキルを自由に学べる環境があるからでしょう。
受講料最大70%オフのリスキリング対象スクール
WEBCOACHは、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象事業です。
条件を満たす方は、受講料の最大70%オフで受講できます。
リスキリングとは、特にIT分野への転職を支援する制度で、正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなど、雇用契約があれば対象となります。受講後、WEB業界へ転職することが条件です。
転職を考えている方は、ぜひ活用してください。



制度の詳細や適用条件については、無料カウンセリングで確認できます
14日間全額保証制度あり
「はじめてみてやっぱり合わなかった」
「事情が変わって急に忙しくなった」
そんな方のために、14日間の全額返金保証制度もあります。
受講開始後、所定の手続きを行えば、入会金を含む全額が返金されます。ただし、無料カウンセリング参加日を起算日として14日間となるため、ご注意くださいね。
詳細は、WEBCOACH公式にお問い合わせください。
転職から副業まで、充実のキャリアサポート
転職支援について
WEBCOACHの転職支援は、具体的に以下の内容です。
- 専属コーチへのキャリア相談
- ポートフォリオ添削
- 履歴書・職務経歴書の作成
- 面接対策
- 1000社もの求人情報を紹介
内容としては他スクールと大きな違いはありませんが、専属コーチが自分と似た境遇の人から選ばれるので、リアルな働き方を参考にできたり、つらい転職活動中の支えになると思います。
副業・フリーランス支援について
WEBCOACHの副業支援、フリーランス支援は、具体的に以下の内容です。
- 専属コーチへのキャリア相談
- ポートフォリオ添削
- 報酬ありの案件提供5件
- 案件獲得サポート
フリーランスや副業などの在宅ワークは、最初の案件獲得が大きな壁となります。WEBCOACHは、その壁を乗り越えるための手厚いサポートが非常に心強いです。
まず、カリキュラム修了後すぐに、WEBCOACHから報酬付きの案件が5件発注されます。受講者はこれを制作し、納品し、報酬を受け取るという流れを5回経験することで、実務の流れを学ぶことができます。
また、案件獲得サポートでは、実際の案件に応募し、初めての仕事をこなす際に専属コーチが納品まで伴走してくれます。初めての案件は誰でも緊張し、不安になるものですが、専属コーチがそばについてサポートしてくれるのは、WEBCOACHならではの魅力でしょう。
47種類のスキルを詳しく解説
「そんなに学ぶ必要があるの?」と思う方もいるかもしれませんが、WEB制作に必要なスキルは本当に多いんです。Webデザインだけでは、フリーランスとして活動するのは厳しいかもしれません。
一般的に「フリーランスは専門スキルを深く極めた人」と思われがちですが、実際は逆で「広く浅く」学んだ方が成功しやすいです。
例えば、デザインだけでなくマーケティングの知識を持っていると需要が高まりますし、個人事業主であれば経理や営業のスキルも必要になります。
WEBCOACHのように広範なスキルを学べるスクールは貴重です。
ざっとではありますが、学べるスキルをあげていきますね。
Webサイト制作スキル、Webマーケティングスキル、ビジネススキルがあります。
Webスキル
Illustrator基礎・応用・実践 | 定番デザインソフトIllustratorの学習、実践課題 |
Photoshop基礎・実践 | 定番デザインソフトPhotoshopの学習、実践課題 |
Figma | 人気のデザインソフトFigmaの学習、実践課題 |
LPデザイン制作・実践 | 特別な広告サイトLPの学習と課題実践 |
Canva基礎・実践 | 人気のデザインソフトCanvaの学習、実践課題 |
ワイヤーフレーム作成 | Webサイトの骨組みを思考し作成する学習 |
UI/IX思考 | Webサイトのユーザー動線を考えるUI/UX思考の学習 |
Wix基礎・実践 | 簡単にサイトを作れるノーコードツールの学習、課題実践 |
WordPress基礎・実践 | 人気のサイト制作ツールWordPressの学習、実践課題 |
ヒートマップ | Webサイトアクセス解析ツールの学習 |
マーケティングフレームワーク | マーケティングの課題解決のための思考の枠組み |
LPO | LPを改善し売上アップを目指す手法の学習 |
WEBデータ分析 | Webサイトから得られるデータを分析し効果測定や改善を考える手法の学習 |
SEO | 検索エンジン上位表示される手法の学習 |
SNS・広告運用 | Instagram、X、google広告などの運用の学習 |
Google Analytics基礎・実践 | Googleのアクセス解析ツールの学習と実践 |
LPO課長 | LPOツール「LPO課長」の使い方。サイトへの活用方法 |
Google Search Console | Googleの検索結果解析ツール |
セールスライティング | 商品やサービスを売るライティング |
SEOライティング | 検索結果で上位になるライティング |
HTML、CSS | Webサイトの骨組みを作り装飾をする言語 |
jQuery | Webサイトに動的な動きをつける言語 |
レスポンシブ対応 | PC・スマホ両方に対応するHTMLを作る手法 |
PHP | Webサイトやアプリの開発に用いられるプログラミング言語 |
Shopify | ECサイトを開設できるノーコードツール |
VSCODE | コーディングに使うツール「VSCODE」の使い方 |
Premiere pro | 動画編集ソフト「Premiere pro」の学習 |
ビジネススキル
商談スキル | 提案書テンプレート | リピート・紹介 | クラウドソーシング | 納品スキル |
法務/税務知識 | プロジェクト管理 | エンド営業 | 転職準備 |
デメリットと、向いている人、向いていない人
完全オンラインで、授業は基本的に教材を使った自学自習型。また、コーチとの完全マンツーマン形式のため、同じ志を持つ仲間とのつながりは少ないかもしれません。
ただ、「仲間との交流は不要」と考える方には最適なスクールとも言えます。他の女性向けスクールは、特に受講者同士の交流に力を入れているところが多いので。
なお、X(Twitter)上では、受講者や卒業生が作品を投稿したり、進捗状況を共有したりする様子が見られますし、クローズドのツールもあるようなので、全く交流ができないというわけでは全然ないです。
向いている人
マンツーマンで手厚い指導を受けたい人
気軽に相談できる相手がほしい人
スケジュールの調整がしやすいスクールを探している人
幅広いスキルを学びたい人
向いていない人
集団で学びたい人
チーム制作をしたい人
短期間で一気に学びたい人
OBOGとの交流やサポートを求める人
受講者の声まとめ
①学べるスキルが偏っておらず幅が広い②サポート体制がしっかりしている③価格が妥当であるという3点から判断しました。他社さんよりも金額のやりくりがしやすく、安いわけではないけれどサポートなども含め仕事をしながらでも始められるのはすごくありがたかったです。
引用:公式サイト
カリキュラムが多くて受講生によって受講生によっていろんな道があります。 だいたいゴールがありますが、決まりつつもいろんな選択肢があるのがすごくいいです。 副業としてやりたい、副業としてやりたいWixを中心でがんがんコーディングまで行くのもありだだしとりあえずたくさんの選択肢があるのが魅力的です。
引用:公式サイト
スキル獲得は自分で何とかできる部分もあるかもしれないが実際に仕事となると想像がつかないなと思っていました。 広告で案件を提供してもらえる、コーチがついてくれてそこで聞けるというのをカウンセリングの時に確認させてもらった時に教えてくれたからです。
引用:公式サイト
やってなかったらばれるし、マインドもあるしこれだけ飽き性な自分が半年間続けられたのもコーチの手厚いサポートと充実したカリキュラムがあったおかげです。
引用:公式サイト
無料カウンセリングが充実
WEBCOACHの無料カウンセリングは、たっぷり90分!Zoomを使用したオンライン形式です。
全くの未経験でも、WEB業界の収入や働き方について詳しく説明してくれます。
また、今後のキャリアに関する不安や疑問を解消してくれ、希望に合ったロードマップを提案してくれます。
でも無料カウンセリングって、ちょっと怖いイメージもあるかもしれません。こちらの口コミや応募者の声もチェックしてみました。
話しやすい方で入会も別にごり押ししてくる感じもなくて私がやりたいなと思えたので入会しました。 入会を決めたタイミングとしてはコーチがついてくれるのがすごい魅力的だったので相性がいい人を選んでくれるのが良いなと思っていました。
引用:公式サイト「受講者の声」
詳しく値段の面だったり学べる事だったり詳しく聞ければなと思っていて実際に聞きたいことを何でも聞ける感じだったのでありがたかったです。
育児・家事・仕事をしながらの学習が可能なものか不安でした。無料カウンセリングでは、担当のコンサルタントの方が、自分の現状をしっかり聞いてくれ、納得いくまで不安や心配な事を時間をかけて説明してくれました。
引用:エキテン
無理やり入会を迫ったり、ゴリ押ししてくることは一切ありません。
カウンセリングの予約は、公式サイトの予約フォームから希望日時を選んで送信するだけで完了。
SNSでも「入会は迷っているけど、カウンセリングはとても良かった!」という声が見られるほど満足度が高いので、気軽に受けてみてください。
なお、予約人数には限りがあり、希望者が多い場合は1ヶ月先になることもあるため、早めの予約をおすすめします!
似ているスクール



私が、JOBCOACHと似ていると思うスクール
・SHElikes:複数スキルが学び放題の女性向けキャリアスクール。月額制。
・mine:女性向けキャリアスクール。補助金対応のスクールで受講料割引。
デザインスクールに通う最大の目的は、スキルの習得だけでなく「キャリアチェンジの成功」です。
自分のキャリアプランを明確にし、自分に合ったスクールを選びましょう。
まとめ



現役フリーランスの視点でWEBCOACHを評価すると、以下の点が魅力的でした
- フリーランスのキャリアを持つコーチに、スキルや仕事の将来について徹底的に相談できる
- フリーランスに必要な知識を幅広く学び放題
- 案件獲得まで徹底サポート
未経験からフリーランスを目指す人には、非常におすすめのスクールです。
また、無料カウンセリングが充実している点も推しポイント。
一方で、転職支援も充実しているため、フリーランス志望・転職志望のどちらにも対応できるのが良いと感じました。