【studio US WEBプロ】評判・口コミ・料金まとめ(2025年)|AI×Webデザインを学ぶならここ

Webプロ by studio USの口コミ・評判のまとめ記事

この記事では、Webデザインスクール「studio US WEBプロ」の評判や口コミをまとめて、そこから見えてくるメリット・デメリットを現役デザイナーが解説しています。

料金や他スクールとのコスパ比較についてもレビューします。

この記事を書いた人

  • Web業界歴20年
  • 会社員デザイナー →フリーランスへ
  • 一児の母在宅ワーカー

業界の片隅で20年近くやってきました。これからWebデザインを学びたい人のために、独学やスクールの情報をまとめています

目次

概要

この記事の概要をスライドでまとめました

読みたい記事にジャンプできます

STUDIO US WEBプロ


studio US WEBプロの評判・口コミを徹底調査【リアルな声】

口コミサイトでの「studio US WEBプロ」の評判をまとめました

カリキュラムについて

  • Webデザインだけでなく、Webマーケティングや広告運用など、複数のスキルを一貫して学べる
  • 「自分のデザインをどう活かすか」まで考えられる構成で、卒業後の実践に直結する内容だった
  • 動画教材はわかりやすく、わからない部分があってもすぐ質問できる環境が整っていた

口コミでは、WebデザインとWebマーケティングの両方を学べるのが嬉しいという声が特に多く見られました。

Webマーケティングを学ぶことで、「実際にフリーランスとして仕事を受けられるようになった」「役に立つスキルが身についた」といった評価が目立ちました。

より実践的なスキルを身につけて、確実に仕事に活かしたい人にとっては、理想的なスクールといえますね

サポート・添削について

  • 回数無制限で質問・添削ができるのが大きな安心材料
  • 永久サポートだから、独立後も案件の相談ができるのがいい
  • チャットの返信が早く、内容も的確・丁寧
  • 初歩的な質問にも親身に答えてくれ、理解できているかの確認までしてもらえる
  • 自主的な学習スタイルが求められる一方で、必要なときにはすぐ頼れるサポート体制があった

サポートや添削の口コミは、とにかく「丁寧」「早い」「親身」といった高評価の口コミばかりでした。

また、卒業なしの永久サポートのため、カリキュラム終了後も講師に変わらず相談や質問をすることができるのが、studio USの大きな特徴です。

講師・チャット対応について

  • 講師・サポート担当ともに「わかるまで丁寧に教えてくれる」姿勢が一貫
  • 添削も細かく、作品へのフィードバックを通じて理解が深まったとの声も

学習動画の講師は、落ち着いた印象の人が多かったという口コミが多かったです。

学習動画自体も総じて、「わかりやすい」という意見が見られました。

質問のやりとりはチャットでなのですが、「やさしくストレスフリーだった」という口コミもありました。

料金・コスパについて

  • 「2つのスクールに通ったと思えばコスパ抜群」「料金以上の内容だった」と満足度は高い
  • 料金以上に教材の内容やサポートに丁寧さを感じるとの声も

料金に関しては、「他のスクールと比べても安い」といった声が多く、悪い口コミはほとんど見られませんでした

特にサポートの手厚さからコスパの良さを評価する意見が目立ち、価格に対する満足度は高いと言えますね。

 

「studio US WEBプロ」の悪い口コミについてもまとめました

studio USの悪い口コミ・気になった点

  • メンター制度はなく、学習は基本的に自分で計画を立てて進める必要がある
  • 学習が遅れていても、スクール側から積極的なフォローが入るわけではないため、自主性がないと続けづらいと思った
  • カリキュラムは動画教材中心で、ある程度は自力で進められる内容

「studio US WEBプロ」は、サポートは丁寧で親切ですが、常に手取り足取り教えてもらえるスタイルではないため、受け身よりは「わからないことは積極的に質問する」といった姿勢が大切になってきます。

また、メンターが逐一スケジュールを管理するわけではないので、自分のペースで進めやすい反面、自走力も必要かと思います。

ただ、学習意欲さえあれば、しっかりと力を伸ばせる環境が整っていることと学べる内容もしっかりしているので、「一人で不安だけど、本気で学びたい」という方にとっては、頼もしいパートナーになるスクールです。

満足度98%の無料カウンセリング。30分で悩み解決(口コミあり)

「studio US WEBプロ」の無料カウンセリングを受けた人たちの口コミをまとめました

無料カウンセリングの口コミ

  • スクールの選び方や他スクールとの違い、今の業界で求められているスキルまで、知りたかった情報がすべて聞けた
  • 約束の時間よりも早くスタンバイしてしまったけど、時間前に対応してくれる丁寧さが印象的だった
  • Webデザイン業界の現状と、これから必要とされる+αのスキルについての説明があった
  • AI時代の働き方や業界選びの視点まで踏み込んで話してくれた
  • 過去に学習がうまくいかなかった理由を一緒に振り返り、どうすれば継続できるか具体的なアドバイスをもらえた
  • スクールの説明だけでなく、受講方法・案件の獲得方法まで丁寧に伝えてくれる実用的な内容だった
  • カウンセリング後に資料も提供されるため、後からじっくり検討しやすい

\公式サイトから無料相談予約へ/

次に、口コミから見えてきた、studio USの特徴もプロ目線で解説していきますね

口コミからわかる、他のスクールにない「studio US WEBプロ」の強み

Webスクール「studio US WEBプロ」には、他のスクールにはないおすすめポイントが3つあります。

  • 無期限の添削や、内容はなんでもOKのサポートが受講生に高評価
  • ノーコードツール「STUDIO」で本格サイトが作れる
  • AI(v0)が学べる

簡単にまとめると、

・サポートがめちゃくちゃ手厚い

・従来のWEBデザインのスキルだけでなく最新スキルが学べる

・費用が安い(補助金なしで10万円以下は安い)

という3つ揃ったWebデザインスクールですね。

特徴1|動画教材も質問も添削も「半永久サポート」つき!

「studio US WEBプロ」は、受講期間やサポートの制限がありません!

通常であれば早ければ1ヶ月、ゆっくりなら半年一年といったスクールもありますが、studio USなら、一度在籍するとずっと無期限で学習を継続できるし、質問や添削も回数無制限・無期限で対応してくれます。

・動画教材はずっと見放題(アプデされる追加分も見放題!)

・質問も無期限OK

・添削依頼は無限に依頼OK

・サポート内容は何でもOK(質問内容の縛りなし)

つまり、

  • 仕事や育児で忙しくても、自分のペースで学び続けられる環境
  • 「一度受講したら終わり」じゃないから、何度でも復習できる
  • 自分が納得いくまで、課題の添削を続けられる
  • 授業の課題だけでなく、自分の案件で手がけた制作物や個人的な制作物の添削もOK
  • 技術的なことだけじゃなく、就職や独立のこと仕事の悩みなど何でも相談できる

という、サポート環境としてはかなり手厚い。

単なる学習サポートを超えた、“伴走型”の支援体制が魅力的ですね。

一人前のプロになるまで、とても心強い味方になります!

特徴2|HTMLの知識がなくてもサイトを作れるスキルを学べる

「studio US WEBプロ」では、従来のWEBデザイン講座の他に、以下の2つが学べます。

STUDIO

Vercel v0

通常は追加で44,000円がかかるけど、期間限定で無料!

STUDIOとv0(AI)を学ぶと、できることの幅が一気に広がります。

従来ではHTML言語(プログラミングの様なもの)が必須だったサイト制作も、この2つのスキルがあれば必要ありません。

ただ、HTML言語はWebデザインの基礎としては大切なものなので、Webデザイン講座の中でしっかり学びます。さらにこの2つを習得することで、あなたのスキルはぐっと高くなります。

STUDIOって?

STUDIOとは、コードを書かなくてもWebサイトが作れる、日本発のノーコードツールです。

ブラウザ上で画像やテキストを配置するだけで、まるでパワーポイントのような感覚でデザイン・構築ができ、またサーバーの知識がなくてもWebサイトの公開までできてしまう便利なサービスです。(操作感覚はCanvaにも似ています)

今までは、Webサイトを作るにはHTMLやCSSといった「コード」を書く必要がありました。

これは、地道で初心者にはハードルの高い作業でしたが、今では必ずしも“コードが書ける”必要はありません。

ノーコードツールのおかげで、初心者でも直感的に操作できる時代になっています。


特に、このSTUDIOは、テンプレートのデザイン性が高く、多くの企業サイトにも使われている人気ツールです。

今後、Web制作の現場でノーコードツールはどんどんシェアを増していくと考えられていて、このスキルを持っていること自体が大きな差別化ポイントになります。

AIツール:v0って?

v0とは、AIでデザインを作るツールです。チャット入力した内容をデザインの形にしてくれます。

主にアプリやWebのパーツ開発などに便利で、アプリのデモ画面もサクッと作ることができます。

例えば、左側に「Webサイトで使う価格プランの比較のデザインイメージを作って」と(実際はもっと細かくて長いプロンプトですが)チャットで入力すると、数分で右側のデザインを出力してくれます。

Vercel v0の画面イメージ

私が作ったデザインじゃなくてAIですよ〜すごいですよね

テキストを入力するだけと言っても、Webデザインを知らないと何を命令すればいいかもわかりません。

Webデザイン講座を学びさらにv0の使い方も学べるので、すぐに実践力が身につきますよ。

特徴3:AIが学べる

2025年、AIツールの進化によって、Web制作の現場は大きく変わりました。

今まで数週間〜数ヶ月かかっていた作業が、AIの活用によって数日、あるいは数分で完了するなんてことも珍しくありません。

もちろん、すべてをAI任せにできるわけではありませんが、AIを上手く使いこなすことで、作業時間を大幅に短縮しながら、より高品質なサイト制作が可能になりました。

これからWebを学ぶなら、AIスキルは武器というより、もはや必須スキル。早いうちに身につけておくことが大きな差になります。

先ほど紹介したv0をはじめ、どんどんAIツールは進化していきます。

studio US WEBプロなら、いち早く現場で使えるAIスキルを学ぶことができるし、

・動画教材もアップデート後もずっと視聴可

・質問も永久的に答えてくれる(しかもどんな内容でもOK)

という強みがありますので、進化していくAIにも対応できると思います。

「studio US WEBプロ」の料金とコース。コスパの良さはどう?

WEBデザイン講座

Webデザインの基礎から実践まで学べる入門プラン

99,000(円税込)

STUDIO×AI講座

44,000(円税込)
期間限定で無料

WEBデザイン講座は、業界最安値級の

10万円以下!

補助金利用なしでこの価格は破格です。

また、WEBデザイン受講者は、期間限定で今なら、

44,000円の「Studio×AI講座」

無料

で受講できるので、申し込むなら絶対今!!!

この受講内容で99,000円はかなりお得

さらに、

どの講座も、受講期間・サポート期間は無期限!

studio USには「卒業」の概念がありません。

動画教材はずっと見放題なので、何度でも繰り返し学習できます。

講師への質問やサポートも、無期限で対応してくれるのが特徴です。

スキルを身につけて実際に仕事を始めたあとでも、案件に関する質問ができるのは心強い

「受けたら終わり」ではなく、学び直しや復習にもずっと寄り添ってくれる。

studio USは、単発で終わらない“育てるスクール”としての強みを持っています。

支払い方法について。クレジットカード払いや分割払いも可能

「studio US WEBプロ」では、以下の支払い方法があります。

・銀行振込(一括)
・口座振替(分割払い)
・クレジットカード

他スクールとの料金比較

スクロールできます
スクール名受講料(税込)期間学習スタイル
studio US WEBプロWebデザイン講座:99,000
STUDIO×AI講座:44,000
無期限動画学習
Famm184,8001ヶ月LIVE授業あり
動画学習
Fact200,0003ヶ月動画学習
通学あり
クリエイターズファクトリー240,000円〜
無期限
動画学習
LIVE授業あり
通学あり
コペンカレッジ250,0004ヶ月動画学習
LIVE授業あり
デイトラ268,400円〜
(超短期126,800円コースあり)
動画学習
DMM WEBCAMP
Webデザインコース
268,400円〜4週間〜動画学習
WEBCOACH425,600円〜3ヶ月〜動画学習
Hertech459,800円〜3ヶ月〜動画学習
SHElikes入会金:162,800円〜
月額費:16,280円〜
1ヶ月〜動画学習
デジタル・ハリウッドSTUDIO
主婦ママクラス
368,500円〜6ヶ月〜動画学習
LIVE授業あり
通学あり

Webデザインスクールの相場は、カリキュラムの内容によりますが、3〜6ヶ月で20万円〜50万円です。

「studio US WEBプロ」は10万円以下というリーズナブルな価格で、しかもサポートが無期限。コスパの良さではダントツです。

口コミでも、「2つのスクールに通っているよう」「この価格でここまで学べるのは本当にお得」「料金以上の価値があった」という声が多く見られました。

studio USは、オンライン特化だからこその低価格設定。それでもかなりリーズナブルだと思う

「studio US WEBプロ」で学べる学習スキルまとめ


動画学習×チャットの学習スタイル

学習はすべてオンライン完結

基本的には自学自習で、自分の空いている時間に教材を進めていきます。そのため、ある程度の自走力は必要。

動画教材でインプットし、チャットでの質問・添削でアウトプットを深めていくスタイルです。

動画は何度でも見返せるうえ、わからないところは24時間質問可能

プロの講師陣が丁寧に対応してくれるので、初心者でも安心して進められます。

「忙しくても、すきま時間で学びたい」「自分のペースで進めたい」そんな希望にぴったりの仕組みです。

LIVE授業や他の生徒との交流時間などはありません。

「studio US WEBプロ」で学べるスキルまとめ

Webデザイン

まずデザインソフトの基本的な使い方からスタートし、未経験でも、バナーやランディングページ(LP)などの制作ができるようになります。さらに、実際にWebデザイナーとして仕事をする際の流れもしっかり学べるので、将来にそのまま活かせる内容です。

主な学習内容

  • Photoshop 操作基礎
  • バナー制作
  • Adobe XD 操作基礎
  • ランディングページ作成
  • レスポンシブ対応
  • コーディング基礎
  • HTML / CSS
  • 仕事の一連の流れ

AI×STUDIO(ノーコードツール)

STUDIOとAI(v0)の詳細は、上の記事に書きました。

v0を使ったAI、それからSTUDIOの基礎から応用までを学び、実際にWEBデザイン講座の内容と合わせて、

webサイト制作

模擬案件

スクールコンペ

等で実践訓練を積み上げることができます。

主な学習内容

  • AIツール「v0」でワイヤーフレーム制作
  • 「ChatGPT」でライティング支援
  • STUDIO 基本操作
  • STUDIO Webデザイン
  • STUDIO Web制作
  • Blog機能の活用方法
  • カスタムHTML/CSS
  • DNS設定、サイト公開

studio USはどんな人に向いてる?向いてない?

スクール選びで大切なのは、「自分に合っているかどうか」。

studio USがどんな人に向いているか、反対に相性が合いづらい人の特徴も整理しました。


「studio US WEBプロ」に向いている人の特徴

  • 仕事や育児と両立しながら、自分のペースで学びたい人
  • 質問・添削のサポートを重視したい人
  • フリーランスや副業を見据えて、実務スキルをつけたい人
  • 初心者からでも、AIを活用したWeb制作を学びたい人

studio USは、現場で通用するスキルを身につけて、在宅ワークや副業につなげたい人にぴったりのスクールです。

永久サポートもついていますので、就職の相談なども可能ですが、提携企業やスクール独自の転職マッチングサイトがあるわけではないので、どちらかというとフリーや副業希望向けのスクールかと思います。リスキリング補助金も使えないですし…


「studio US WEBプロ」に向いていない人

  • 受け身で学びたい人
  • 学習にスケジュール管理や強制力を求めている人
  • 仲間と交流しながら学びたい人

「studio US WEBプロ」は、口コミをみても、ある程度自分でのスケジュール作りが必要になります。

自分で動画学習をして、不明点は自らチャットサポートに聞くというのが通常の流れなので、自分から質問したり、積極的に学ぶ姿勢が大切です。

受け身のままではそのメリットを活かしきれません。

スクールの挫折で意外と多いのが、「質問ができなかった」という理由。

studio USは永久サポートをうたっておりサポートの質もいいので、どんどん使っていきましょう!

自分から学びにいく姿勢がある人ほど、しっかりとスキルが身につく環境です!

また、LIVE授業やチーム制作など、他の受講生と一緒に取り組むようなカリキュラムはありません。基本は講師と一対一のやりとりのみ。

そのため、「仲間と交流しながらモチベーションを保ちたい」「誰かと一緒に頑張りたい」というタイプの方には、物足りなく感じるかもしれません。

まとめ|「studio US WEBプロ」で、在宅×副業×スキルアップを叶える

「studio US WEBプロ」は、WebデザインとAIを学べる、数少ないオンラインスクールです。

リーズナブルな料金設定に加え、無期限のサポート・質問し放題の学習環境で、口コミでも「コスパが高い」「サポートが手厚い」といった声が多かったのが印象的。

さらに、AIやノーコードツールにも対応したカリキュラムで、これからの時代に必要とされるスキルを、効率よく身につけることができます。

在宅ワーク・副業・フリーランスを目指す方にとって、現実的かつ頼もしい選択肢のひとつになるはずです。

気になる方は無料カウンセリングで詳しく聞けます。勧誘は一切ないですよ!

\公式サイトから予約できる/

名称studio US WEBプロ
受講形式完全オンライン
学習方法動画学習 + チャットでの質問・添削サポート
期間無期限(動画閲覧・質問・添削すべてに期限なし)
サポート体制無期限サポート(チャットで質問し放題・添削回数無制限)
コースと料金– WEBデザイン講座:99,000円(税込)
– STUDIO×AI講座:44,000円(税込)

関連記事

女性向けのWebデザインスクールをまとめました!特徴がすぐわかります!

スクール選びは大変ですが、自分に合ったスクールが見つかるはず

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次