【2024年】Kindle Unlimited で無料で読めるWebデザインの参考書やノウハウ本の紹介

Kindle Unlimitedで学べる「webデザインの本」まとめ

Kindle Unlimited(月額980円)読み放題で読むことができる、Webデザイン関係の本をまとめています。

毎月更新中です。

目次

Kindle Unlimitedとは

Amazonが運営するKindle Unlimitedは、月額980で約200万冊の本が読み放題となる、電子書籍のサービスです。

Kindle Unlimitedとは

  • Amazonが運営している電子書籍のサブスク
  • 月額980円で対象の本が全て読み放題
  • 初回は30日間無料
こんなメリットがあります
  • 書籍を購入するより圧倒的にお得
  • 高額な専門書も対象になる
  • スマホやタブレットで、いつでも気軽に読める

\30日間の無料体験が可能 /

デザイン関係の書籍って高いですよね。あれもこれも気になるけど、一冊数千円もするのでちょっと躊躇してしまう値段かと思います。

でも【Kindle Unlimited】では、読み放題の対象になっているWebデザインに関する本がたくさんあります!

もちろん全ての本が読み放題ではないのですが、Webデザインを学び始めたばかりの人や初心者デザイナーにぜひ読んでほしい読み応えのある本が、月額たったの980円で読み放題で読むことができます。いや本当にすごいです。

良質な本も多いので、高額な本を一冊買うより、Kindle Unlimitedを契約して読み漁るだけでもかなりの力になると思います。

この記事では、読み放題対象となっている本から、私がおすすめのものをピックアップしています。

※2024年3月現在、読み放題対象となっている本をまとめています。

この記事を書いているのは、Webデザイナー歴17年の現役フリーランスです。

Kindle Unlimitedで読める、Webデザインに関するおすすめ本

Photoshopよくばり入門CC対応

Photoshopはデザイナーに欠かせない画像編集ソフトです。

写真の加工は全てPhotoshopで行います。フォトショップでどこまでプロっぽい加工ができるかで、デザイナーのスキルに差がでてきます。

この本は初めてPhotoshopを触る初心者を対象に、画像を開くところから丁寧に解説していき、デザイナーが良く使うスキルを一冊にまとめています。ただのやぼったい写真をプロっぽく加工する技術を学ぶことができますよ。

Photoshopをまだ学んだことがない人、使い方は知っているけど写真加工に自信がない人はぜひこの本でスキルを高めてくださいね。

1週間のPhotoshop入門

こちらもPhotoshopの入門本です。

1週間でPhotoshopを学ぶ形式。1日目はレイヤーについて、2日目は画像選択ツールについて、と無理のないステップアップができるようになっています。

1日ごとにお題が出てくるドリル形式になっているので、2冊合わせて学ぶとスキルアップ間違いなし。

さらにこの本は、QRからアクセスすると制作動画が見れますので、なんと動画を見ながら学ぶことができるんです。より理解が深まると思います。

初心者からちゃんとしたプロになる Webデザイン基礎入門

Webデザイン本の定番ロングセラーでもある「ちゃんとしたプロになる」#ちゃんプロシリーズの一冊が、読み放題の対象になっています。


Web制作の全体的な流れを解説した初心者向けの本です。Webデザインの概論やツールについての解説、HTML&CSSについて、実際の工程から納品・運用までの基本的な流れを初心者向けに丁寧に解説しています。

また、、最終的にサンプルサイトとして2つのWebサイトを実際に作る工程を紹介しています。

Webサイト制作の流れとデザイナーのスキルの両方が学べる、初心者向けの一冊だと思います。

特に、独学では学びにくいWeb制作の全体的な概要について学べるのはありがたいですね。ぜひ読んでほしい一冊です。

デザインの鉄則: Webデザインの基本中の基本

Webデザインを勉強したいと思った時に一番最初に学ぶべきなのはなんでしょうか。

Photoshopの使い方?HTMLの書き方?Webデザイン制作の流れ?

もちろんそれらも大事ですが、それらはいわばデザインを見せるための技術的な部分です。

肝心のデザインはどうやって作ればいいのか。

それは、どうやってデザインの基本的ルールを知らなければ、作ることはできません。

プロのデザインはすべてしっかりとルールに則って作られています。それが素人との違いです。

この本ではデザインで押さえておくべき鉄則を紹介しているのですが、多くの似たような本が書籍やポスターデザインを元に解説しているのに対して、この本はweb画面やWebバナーを元に解説していますので、よりWebデザインの理解が進みます。

  • デザインの基本原則であるデザイン4原則について
  • デザインの配色と色のトーン&マナーについて
  • 見出しデザインとあしらいについて
  • 言葉(文章)をデザインに落とし込む時の鉄則

といった内容が、Webデザインの事例とともにまとまっています。

駆け出しWebデザイナーにとって非常に参考になる本だと思います。

デザイン初心者のためのPhotoshop Illustrator 先輩に聞かずに9割解決できるグラフィックデザイン超基礎

「先輩に聞かなくてもわかる」というなんだか嬉しいキャッチコピーの本。

独学&初心者のWebデザイナーに特におすすめしたい一冊です。この内容で読み放題なのはとても贅沢。

デザイナーに必須の、PhotoshopIllustratorInDesginといったデザインソフトの現場で使えるテクニックについてまとめた本です。

  • ワークスペースやアートボードの設定について
  • 画像の保存形式について
  • 画像の切り抜きやグラデーションマスク、画像の色調変更のやり方

などなど、初心者だからこそ覚えてほしい技術が多いです。

また、

  • それぞれのソフトの効果的な使い方について
  • 著作権について
  • カラーモードの違いについて
  • パソコン環境について

といったデザイナーとして知っておくべき知識も満載。

まさに、会社の先輩に教えてもらうような、ありがたいものばかりです。

はじめてでも迷わないFigmaのきほん やさしく学べるWebサイト・バナーデザイン入門

今からWebデザインを始めるならおすすめデザインソフトNo.1のFigma。なんたって無料でできる、ブラウザ上でできる、チームで共有できるといいことづくし。

WebデザインのUXツールとしては世界シェアNo1がFigmaです。もうFigama一本にしたというプロデザイナーもいます。

これからFigamaを勉強したいと言う方、Figmaを学ぶのに最適なベストセラーの一冊が読み放題の対象になっていますよ!

  • Figmaの基本的な使い方
  • Instagramの広告、YouTubeのサムネイル作成方法
  • Webサイトデザインの作成方法
  • UIデザインの作成方法

などが一冊にまとまった、Figma初心者にぴったりの本です。サンプルもダウンロードできますよ。

見てわかる、迷わず決まるフォントのアイデア マネするだけでセンスのいいフォント 見てわかる、迷わず決まるシリーズ 

デザイン女子に大人気のingectar-e さんの人気シリーズが読み放題対象に!

フォントが変わればデザインが変わる。プロのフォントの選び方や使い方がこの一冊につまっています。

Google Fonts・和文・多言語 フリーフォント最強Selections

Googleフォントをはじめとして無料で商用で使えるフリーフォントの素材集。

眺めているだけでもワクワクするし、人気のあるフォントや使いやすい定番フォントが一覧で紹介されているので、実用性が高い一冊です。

また初心者時代はあやふやだったフォントのライセンスについてやWebフォントのこと等フォントに関するコラムを充実しています。

UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる

UX/UIデザインを学びたいならこの本がおすすめです。

デザインをする際に、なぜこのレイアウトなのか、なぜこのUIなのか、なぜこの色なのか。といったユーザー視点に立った根拠をもとにデザインを起こすことは、非常に大切なことです。

この本では、UX設計のやり方から具体的なUIデザイン実装までを解説しています。

UX/UIデザインとはなんだ?という方は、基礎的な部分がまとめられていますのでおすすめですよ。

Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方

デザイナーの就職活動・フリーランスの営業に欠かせない「ポートフォリオ」の作り方について解説した本です。この本では、作成ツールは「Tumblr」を使っています。

実際に活躍しているクリエイターの作品を元に、ポートフォリオの具体的な作り方はもちろんのこと、Webで自分をどう発信していくか具体的なヒントやノウハウが掲載されています。

\30日間の無料体験が可能 /

Web Designing 2023年2月号[雑誌]

Web業界の今のリアルを知りたいなら、雑誌が一番です。広くWebに関する知識を学べて、旬の情報も載っています。

Web Designing 」は2001年に創刊された業界唯一のWebデザイン・デジタルマーケティング専門誌で、デザイナーやディレクターであればぜひ必読書に入れてほしい雑誌です。Kindle Unlimitedなら毎号定期購読できますよ。

HTML&CSS コーディング・プラクティスブック 1 実践シリーズ

XDで作られたデザインカンプ(ダウンロードできます)をもとに、一からHTML/CSSを構築する実践峰です。

コーディングを基礎から学びたい人向け。デザインカンプから実際にHTMLに起こすまでを初心者向けに解説しています。

一生使える見やすい資料のデザイン入門

Webデザインではないのですが、読み放題の対象だったので紹介しておきます。パワーポイント等で作る資料を綺麗にデザインする方法をまとめた一冊。デザイナーではなく一般人向けですね。
デザイン初心者は、このような「わかりにくものをわかりやすく・見やすくするデザイン」を参考にすると、デザインの幅が広がると思うので、おすすめしてみました(こういう書籍好きなんです)

フリーランスまたはWebデザイナーを目指している方向けの、読み放題対象の本

フリーランスとして独立したい人、またはWebデザイナーを目指している方向けでKindle Unlimitedの読み放題対象となっている本は、こちらの記事にまとめました。

まとめ

Webデザイン初心者の方が学びやすく、興味のありそうな本を中心にまとめてみました。

紹介した本以外にもまだまだたくさんあります。

全部購入すると数万円かかる書籍が、毎月980円で読み放題なんて。さらに、初めての契約なら30日無料なんて、すごいですよね。

ぜひKindle Unlimitedに登録して、たくさん読んでたくさん勉強してくださいね

\30日間の無料体験が可能 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次