主婦デザイナーがママ特化のWebデザインスクール【Famm】を本音で解説(口コミ・評判あり)

育児ママ向けwebデザインスクールFammの魅力まとめ

Fammってママ向けだけど実際育児と勉強を両立ってできるの?

受講が終わった後本当にWebデザイナーになれるの?

Fammは、育児中の女性に特化したデザイン専門のオンラインスクールです。

以下のような女性向けにサービスを展開しており、Fammのサービスやレッスンは、全てママに対してのものであり徹底されています。

Fammはこんな人に向けたスクール
  • 子供がいるけど在宅でできる仕事を探している
  • 大きく稼ぐ必要はない、育児と両立できる仕事がしたい
  • Webデザイナーになりたいけれど、知識が何もない。学びを始めたいけど子供がいて難しい

Fammは他のスクールにはない特徴を持っています。

  • 受講期間はわずか1ヶ月。1ヶ月でWebデザイナーになるのを目標とする
  • ベビーシッター等の育児ママ支援
  • ココナラでの開業支援

この記事では「Famm」について、みなさんが気になっていること

  • 本当にWebデザイナーになれるのか
  • 授業内容はプロから見てどうなのか
  • 講師の質はどうなのか
  • ママ向けのサービスって言うけど本当に育児と両立できるのか

について、まとめたいと思います。

この記事を書いている私は、現役のWebデザイナーであり、1児の母であり、在宅フリーランス歴は10年以上になります。

私がFammのサービスを知ったのは数年前で、ちょうど子供が生まれたばかりでした。

私自身はすでにWebデザイナーとして独立していたので、Fammを受講することはありませんでしたが、これは画期的なスクールだなと感動したのを覚えています

目次

Fammは1ヶ月で終わる完全オンライン型のスクール

まずは、Fammのカリキュラムや学べる内容、独自のサービスについてまとめてみましょう。

  • 授業は完全オンライン
  • 週1回3時間のLIVE授業で、全部で5回。1ヶ月で終了
  • 追加で、100スキルが学べるビデオ講座が見放題

Fammの授業は完全オンラインになります。週一回3時間のLIVE授業が全部で5回、約1ヶ月で終わります。

また、卒業後も、LIVE講座の内容は繰り返し見ることができますし、追加で膨大な量のビデオ講座をいつでも視聴できるため、1ヶ月でスクールが終了しても、引き続き独学で勉強を続けることができます

少人数制で行われる、オンラインLIVE授業

Fammの授業はどんな感じで行われるのでしょうか?

生徒は8人以下の少人数制。パソコンでzoomを使って1人の講師が教えるというスタイルです。

リアルタイムでの授業形式のため、一人ひとりの理解度に寄り添ってくれる授業内容になっています。

口コミを見ると、

1ヶ月という短期間で基礎知識をしっかり身につけられる。ただ盛りだくさんなので、授業以外での学習時間の確保がかなり重要になると感じた

しっかり先生が最初から最後までわからないことは丁寧に説明してくださった。また資料もわかりやすく、あまり無駄のない教材に感じた。初心者でも1ヶ月でここまでわかるようになれるようなカリキュラムで満足だった

少人数で、全員がママという状況であったので、安心感があり楽しく受講できました。講師の方の説明もとてもわかりやすく、初めてでも置いてきぼりにならないという良さがあると思います。

LIVE授業ですので、その場で講師とのやりとりが可能です。受講者はほぼ全員がWebの初心者・未経験者。

全員ママですので単純に楽しそうですね。

LIVE授業は一回3時間という長丁場ですが、育児から離れて受ける授業は気分転換にも最適でないでしょうか。

ただし、少人数制といえども、受講者のレベルがまちまちではありそう。自分のレベルが高すぎても低すぎても難しいかもしれません。

なお、LIVE授業は平日の午前中が基本。

夜や土日は逆に忙しい、まさにママ向けの受講内容ですね

Fammの講師の質は?

スクールの良さ=講師の質、です。どんなに名門のスクールでも講師の質が良くないと金が無駄になります。塾や私立学校もそうですよね。母体そのものより、現場の教師がどんな人かが肝心です。

Fammの講師の質は口コミでみてますと

バナー添削などの添削がかなり厳しめではあるが細かい点まできっちり見ていただいて、とても勉強になった

きめ細かく丁寧に指導してくださり、非常に満足です。卒業後も専用のFBグループ内で質問ができ、他のクラスの先生方も同様に面倒見良い印象です。

Fammの講師の口コミで悪いものは見当たらなかったです。Fammの講師陣は育児中のママパパが多く、自身の体験談を話してくれる人も多いのだとか。

講師たるもの、教え方の上手さが一番ですが、気軽に質問できる雰囲気やきさくさも大事ですよね。

育児していると社会と断絶されるので、自分のコミュニケーション能力が急に落ちる気がするんですよ。そんな時に講師が優しく教えてくれると、なんだか自分自身の肯定感が上がっちゃいますよね。

学べるスキルは?ボリューム不足でない?

一番気になるのはこれではないでしょうか。たった1ヶ月で何を学ぶの?どこまで学ぶの?専門知識がないと分かりにくいところだと思います。

安くない金額を払っているのだから、ちゃんと身になる知識が欲しいと思って当たり前

Fammで学べるWeb制作のスキルは以下です。

  • Photoshop(フォトショップ)
  • HTML/CSS

THE・シンプル!もう本当に最低限という感じはします笑

PHotoshopとは、デザイナーの中で一番利用率の高いデザインソフトのことです。

このスキルを覚えることで何ができるかと

  • バナー制作
  • デザインカンプ制作(Webサイトのデザインを作ること)
  • 簡単なホームページの制作(デザインだけでなく組み立てまで全部)

が可能です。この2つはWebデザイナーの基本中の基本スキルなんですね。

詳しくはこちらの記事「Webデザイナーに必要なスキルを詳しく解説」にも書いてます。

デザインソフトはphotoshopだけで大丈夫?

Web制作の現場では、デザインソフトはphotoshopの他に、illustrator、XD、Figma、sketchというソフトが多数使われていて、これらのソフトをケースに応じて使い分けています。

しかしFammのリアル授業で学べるのはPhotoshopのみなので、これでは足りない。他のソフトの講座がないのはなんでだ、という口コミや評判も目にしました。

しかし、私もまずデザイン未経験者の方に1ヶ月限定で集中して教えるとしたら、他のソフトに浮気せずにPhotoshopのみを教えると思います。

Photoshopがあれば、バナー制作もデザインカンプ制作も、写真のレタッチ加工も全てできます。

逆に他のデザインソフトだと、Web制作に関わる作業内容を全部保管はできないのです

Photoshopは全ての基本であり、どんなデザイン作業もフォトショップさえあればまかなえる優秀なソフトです。

また、デザインソフトはひとつ覚えると、後は他のソフトの使い方は独学でもなんとかなるものです。

PhotoshopやIllustratorの開発元のAdobeの公式サイトには無料のチュートリアルもありますし(これだけでも十分ためになる)、YouTubeや動画学習サイトでも学ぶことができます。

独学におすすめの動画学習サイトはこちらの記事にまとめていますので、よかったら後で読んでくださいね。

HTML/CSSってなに?

HTMLとCSSは、ホームページを構築するのに必ず必要な言語です。バナーであれば画像の納品になるのでPhotoshopだけで作れますが、Webサイトを構築する場合は、クリックして別のページに飛ぶボタンを仕込んだりする必要がありますよね。この仕組みを作るのが、HTMLという言語です。

詳細フリーランスとしてWebサイトの制作を受注する場合は、デザイン絵が書けるだけではだめで、絶対にHTML/CSSが必要なんですね。もしHTMLができない場合は、自分以外のHTMLが書ける人を仲間にする必要があります。

HTML/CSSは基礎が肝心です。Fammで学べるは基礎だけなので卒業後は自分の力不足を感じるかもしれません。が、筋トレと一緒で、地味な作業の繰り返しではありますが何度も回数をこなすことで、、確実に育つスキルですよ。

FammはHTMLの授業が多い?

口コミを見ていると、Fammではいわゆる「デザインの基礎」を教えてくれることはなく、デザインソフトの使い方やHTMLについての講義が多いようです。なんたって1ヶ月しかないですからね。お勉強的なところより、とにかく実技を身につけさせたいということでしょうか。

なので、デザインに関することは、自分で独学をする必要があるようです。

1ヶ月で本当にWebデザイナーになれるの?

まあ、現役デザイナーが正直に言うと、さすがに1ヶ月でデザイナーは「無理」です…。(Webデザイナーは名乗ったものがちではあるのですが)

ここで言う無理は、初心者が1ヶ月でお金をもらえるレベルの実技を身につけたデザイナーになるのは、かなり厳しいものがあるという見解です。

あくまでFammは、ゼロを1にする場所。でも、確実な一歩を踏み出したい人にとってはすごく有益な場所だと思います。

実際にママだけど頑張っている講師の方々や、同じ環境・志の仲間と出会える場であり、Web制作の基礎力を手に入れる場であることはまちがいないかと。

Fammのカリキュラムはちゃんと卒業後を意識して作られていますので、あくまで本人が卒業後も独学でデザインを学び続けるのを前提にすれば、Webデザイナーになることは夢でもなんでもないですし、実際にネットやSNS上にはFamm出身のデザイナーママが数多くいます。

育児サービスはどこまで信用できる?

無料で派遣、ベビーシッター制度

Fammの大きな特徴が、無料でベビーシッターを派遣してくれる制度です。ママの勉強中に、ベビーシッターが家に来てくれて、子供の面倒を見てくれるという、至れり尽くせりなサービス。

ベビーシッターってなんだか特別な贅沢な気がしませんか?ベビーシッターとの時間は、子供にとっても楽しい時間になると思います。

ベビーシッター代はFammが出してくれるので、こちらが払う必要はありません。シッターの派遣もFammが手配してくれます。

地域や時間によってはFammのシッターサービスが使えないこともありますが、その場合は、自分で民間等のベビーシッターを利用すると、あとでその金額をFammが負担してくれます。

さらに、プロのベビーシッターではなく、近所に住む身内・友人(同居はNG)にシッターを頼んでも、ちゃんとシッター代をFammが出してくれるのです!なんて太っ腹。

受講中も同じ家の中にいるのだから、親も子も安心感がありますよね。

何より子供から離れて自分のスキルアップのための勉強ができるなんて素晴らしい時間(涙)

ママさんならお分かりかと思いますが、幼い子供がいての勉強は厳しいものがあります。

子供がママをほっといてくれることなんて数分もなく、集中できる時間なんて本当にありません。

LIVE授業は平日10時から

子供が幼稚園や学校に行ってからなので安心の時間帯。もっと小さい場合もベビーシッター制度があるから大丈夫ですが!オンラインスクールにありがちな夜配信とか出ないのが、ありがたいです。

もしLIVEに参加できなくても、録画したものを後から見返すことができますよ。

卒業後のフォロー体制や開業支援について

SNSで交流や質問、添削が受けられる

Fammでは同じ授業を受けた人やメンターと、Facebookでグループを作って交流することができます。添削も可能で、質問も随時うけつけてくれるので積極的にどんどん質問すべし!

卒業後も6ヶ月は質問を受け付けてくれます!

ママのキャリアカウンセリングマネー講座といったメンターによるフォローが充実しているのも売り。口コミを見ていると結構利用されてない方もいるようですが、

100以上のスキルの応用ビデオ講座が見放題

FammではLIVE授業いかにも、100以上あるスキルの応用講座を無料で視聴可能です。

このビデオ講座は、1ヶ月のLIVE講座では教えきれないWebデザインの知識を動画でまとめたものになります。

これが現場で必須の知識ばかり!

  • IllustratorやXD等のグラフィックソフト
  • 動画編集
  • Webマーケティングスキル
  • ロゴデザイン、ポスターデザイン
  • エクセル、パワーポイント
  • ポートフォリオの作り方
  • Webマーケティング、SNS活用方法

たしかに1ヶ月でこれを学ぶのは至難の技なので、ビデオ講座で隙間時間に身につけてくれということなんだと思います。全部マスターできたら、確かに一人前のWebデザイナーになれると思う。

ココナラで受注と納品を実践できる

Fammでは卒業後、実際にプロとして仕事を受注するまでの流れをサポートしています。

デザインの知識は独学でもなんとかなります。でも、どうやって仕事をとるのか、相手とどういうやり取りをするのかが、独学だと学べないんです。

最初の仕事は、未経験者には高い高いハードルです

Fammでは、ココナラというサイトを使って、Fammと受講者間で実際の受発注の流れを行います。

ココナラに代表されるクラウドソーシングとは、在宅ワーカーに仕事をお願いしたい企業と仕事が欲しい在宅ワーカーをマッチングするプラットフォームです

卒業した人はココナラで受注者(制作者)として登録します。そこでFammが注文者として実際にバナー制作などを依頼します。これを5件繰り返します。ちゃんとした依頼ですので、添削付きでクオリティもきちんと評価してくれます。

ココナラで仕事をする場合、依頼者というのは必ず相手の実績数を気にします。メルカリもそうですが、実績がないとなかなか依頼が来ないんです。実績はとても大事。

Fammの卒業生は、実際の受注案件の流れを学びながら、ココナラでの実績ポイントもゲットできるわけです。

 

クライアント(注文する人)からの依頼→受注→やりとり→納品、という一連の流れをクライアントワークと言います。

クライアントの意向に沿ってちゃんとした納品物を制作する、これがWebデザイナーにとって一番大事なことです。それを擬似的に実践できるのが素晴らしい。こういったテキストで教えるのが難しい部分を実体験させてくれるところに、Fammの強みを感じます。

ココナラで出してくる案件も難易度が低いものでなく、添削も結構厳しめなようです。だからこそ学べるものも大きいかと思います。

在宅だけじゃなく就職・転職にだって役に立つ

Fammの講座は、基本的に在宅ワークを希望するママ向けに作られていますが、子供が大きくなって外で働きたいとなった時も役に立つ実践的な講座になっていると思います。

Fammで学ぶ知識は、在宅・就職関係なく、Webデザイナーの基本スキルです。

Fammの料金について

Fammの料金は、2023年現在で、

一括払い:184,800円(税込)

分割払い:8,900円/月 ※24回払いイメージ

です。入会金やこれ以外にかかる料金はなく、非常にシンプルな料金体系です。

また、パソコンのない方には1,1000円でレンタルができます。1.5ヶ月の期間限定ですが、レンタル中に受講期間は終わるかと。ただ、今後Webデザインのお仕事をするのであれば、どちらにしろパソコンは必須なので、購入をおすすめします。

ママがFammを選ぶ理由の一つに、価格の安さがあります。

Fammの料金は他のデザインスクールと比べると、かなり安い金額となっています。

Fammはこの金額に

  • 授業の受講代(全5回、期間1ヶ月間)+授業の時間外の質疑応答
  • 50時間以上の無料ビデオ講座
  • ココナラでの実践的受発注
  • ベビーシッター代

が全て含まれています。

そうはいっても主婦に17万円って十分大金ですですよね。おいそれと出せる金額ではない

一括が厳しい方には、月8,000円からの分割サービスもやっています。

無料体験はないの?強引な勧誘はない?

Fammでは今のところ無料体験はありませんが、専門カウンセラーによる無料の電話説明会をやっています。

スクールに関する疑問・相談だけではありません。

専門会による、今の自分の状況や今後の働き方の希望を踏まえたカウンセリングがついていますので、自分自身にあった相談ができると思います。

電話ですので、顔を出すことなく、一対一でじっくりと相談できますね

お子様を見ながら電話をしたいという方も、こどもファーストで相談に乗ってくれるので、そこは心配なく!口コミや体験談をみても、強引な勧誘はいっさいないようです。

現役主婦デザイナーから見たFammの個人的見解

個人的な意見をまとめますと

  • すでにWebデザインをある程度知っている人には物足りない授業内容かも
  • いちから始めたい人には、基礎的な力やWebのことが知れるのでおすすめ
  • ネガティブな口コミもあるが、実際に活躍されているママがいるのも事実

総評:ママ向けオンラインスクールで、ここまで手厚く値段も安いのはFammが一番だと思う

現役ママデザイナーから見ても、ママへの寄り添い度はピカイチのスクールです

他社は卒業後はデザイン制作会社で働いたりトップデザイナーとして活躍することを目標としていますが、

Fammはあくまで

育児中の女性が、育児と両立できる範囲で在宅で現実的に稼げることを目的としている

のだと思いました。

Fammの信条としては

「ママが在宅で月に最大20万円程度を稼ぐことに特化したコースであるため、本当に必要な最低限の内容に絞る」

です。バリバリ働くWebデザイナーを目指すスクールではありません。

だからこそ、時間のないママのために、受講期間わずか1ヶ月で、高額報酬を狙うよりも少しでも早く単価が安い依頼でも受けられるような技術を提供しているのです。

そもそも、卒業後すぐにお金が稼げるわけではないのはどこのスクールでも一緒です。

受講料が10万円だろうが50万円だろうが、卒業後も勉強を続けないとスクール代は無駄になってしまいます。

勉強を続けているのはプロになってからも同じ。Webデザインとはそういう職業なのです。

あくまでスクールは最初の一歩。きっかけ探しであり、仲間探しの場でもあると思います。

そして、今現在動画学習ツールやデザインのノウハウのサイトはネット上に溢れんばかりにあります。昔よりずっと独学が進めやすい環境です。Fammで基礎知識を身につけた人なら、独学でもどんどん吸収していけると思います。

独学で一番多いのは、全くの初心者が何から始めていいかわからず最初の一歩で挫折してしまうことです。

なにをしたらいいかわからないという方は、Fammで最初の一歩を踏み出すのをおすすめします

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次